Toruトップ >  歴史メニュー 
2020年(令和2年)7月23日(木祝)
奈井江町(奈井江大橋の東側) 伊達邦直公上陸の地

 仙台藩岩出支藩主 伊達邦直公は、明治維新新戊辰の役(1868年)で朝敵として敗れ、新天地を求めるため蝦夷地開発を決心し、明治3年5月9月空知の土地踏査のため、石狩川を舟でのぼり、現在の道道奈井江浦臼線の吾妻橋の南200m地点に上陸し、この地に境界線を立てました。
 5日間の調査の結果、土地柄としては肥沃の地ではあるが、石狩川河口より遠く水路を運輸するには困難であると判断し、この地の開拓をあきらめ当別に入植しました。
 この石碑は、奈井江川築堤工事にともない昭和49年5月に町開基85周年、開町30周年記念事業として現在地に建てられたものです。
 平成2年9月 開基100年記念事業 奈井江町・奈井江町教育委員会
 
 
 
 

歴史メニューに戻る