 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
以上、皇室一般参賀でした。 |
 |
 |
雪が谷大塚駅 |
近くの鵜木大塚古墳。小屋まであるが神社になっていた。 |
 |
 |
環状八号線を走り、世田谷区に入る |
宇佐神社。この山の裏に八幡塚古墳があるはずだが、見つけることができなかった。 |
 |
 |
 |
 |
次に御岳山古墳。ここは何とか見つけることができた。ロープが張ってあったが、抜けて登ると毘沙門天らしきお堂がある。高台でランドマークタワーも見える。 |
 |
 |
 |
 |
ホタテ貝型の大きな古墳だ。5世紀頃の建造とのこと。当時の南総の豪族の墓と思われるとのこと。この辺は昔から川沿いで、また、高台で栄えていたのだろうか? |
 |
 |
二子玉川の洒落たデパート |
夕日の多摩川 |
 |
 |
多摩川を渡って、大山街道に入る |
溝の口。ここも都会だ。 |