Toruトップ > マラニックトップ
2013年(平成25年)3月31日(日) 10時頃出発
八雲町落部界隈
4.2マイル(6.8km)58分

 
森の実家からせたな町に帰る途中、八雲町落部界隈を走ることに。駅に車を停め浜の方にメインストリートを走る。若干ではあるが商店街もある。浜の方では、ホタテの稚貝処理の作業をしていた。神社も2箇所あるが、あまりお参りしているようではない。市街から高台に抜け、酪農地帯を抜けて、高速道路のトンネルの上を通り、最後につつじ公園で太気拳の稽古をして帰る。

<御所の松の由来>

明治33(1900)年に東宮殿下(大正天皇)のご成婚祝いに、当時落部の有力者であった辨開凧次郎と村岡格が上京し、東宮御所でアイヌの盛装をし、古来の習慣にしたがってイチンケ(亀という意味)、サルルン(鶴という意味)と名づけた子熊2頭を献上しました。
大変喜ばれた明治天皇と東宮殿下は、京都御所のアカマツの実から天皇ご自身が育てられ、「御所の松」と命名された苗木を二人に賜りました。
この光栄を子孫に長く伝えるため、凧次郎はこれを植え育てました。その苗木が立派に成長し、記念樹として落部八幡宮の境内で育っております。

 
   
 メインストリート?  
   
  神社1箇所目 
   
   
 
   
  酪農家 
 
駒ケ岳が見える 
 

Toruトップに戻る     マラニックのトップに戻る