Toruトップ >マラニック | ||||||||||||||||||||||||||
根室市内(根室市明治町〜花咲車石〜花咲金比羅神社〜花咲地区高台〜花咲駅跡〜根室市明治町) 令和2年3月15日(日)15.0km 1時間45分 好天に誘われて花咲地区へのランニング連続二日目。今日の目的地は、花咲地区でも訪問したことがない、花咲地区高台とその裏道から行く花咲駅跡である。花咲駅跡に立派な説明看板があってびっくりだ。以下、転載する。 【花咲駅跡】転載はじめ 大正10年8月5日開業 平成28年3月26日廃止 (沿革) 花咲駅は大正10年8月5日に西和田・根室間開通によりその中間に位置する駅として開業し、多い時には一日平均500人以上のお客様が乗降してきた駅でした。また西和田・根室間の開通により根室線全線開通(釧路・根室間)となり、釧路本線(滝川・釧路間)とあわせて根室本線と改称されることになりました。 花咲駅の開業にあたっては地元、松浦氏の尽力によるものでした。 ※ 花咲駅は滝川を起点に438.2kmの位置 北海道旅客鉄道葛路支社 【転載終了】 行きは追い風だったが、帰りは迎い風でしんどかったが、「オワッタラウス」というバス停を見つけ、帰ってから地名をネットで検索したら、やはりアイヌ語で、「川口が淵」になっている意味だそうだ。 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |