Toruトップ >歴史 >マラニック | |||||||||||||||||||||||||||||
令和4年(2022)7月15日(金) 美幌町 峠の温泉〜温水ため池往復 9.5km 1時間5分 羅臼岳登山に備えるため、前日に美幌町入り。美幌町の峠の温泉に車を停めて、温水ため池まで走って往復することにする。 温泉があるところは都橋小学校があったところで、さらにそこは「松浦武四郎宿営地」だった。温泉から田園地帯を約5km走ったら温水ため池があった。 【農林水産省ため池百選】美幌温水ため池 美幌温水ため池には、美幌町内の豊かな森林の恵みを受け「日本一きれいな川」に認定されたことのある美幌川の水が流れ込みます。美幌川はヤマメやアメマスが泳ぎ、秋にはサケが帰ってくる豊かな川です。しかし、その水温は稲作を利用するには低く、水温を上げる必要がありました。そのため、美幌温水ため池が昭和45年に作られました。・・・。 【道営事業竣工記念碑 北海道知事町村金吾書】碑文 美幌土地改良区は近隣町村より早くから水田の開発が進められていたが、源流水温が低いため冷害を受けて町の平均収量より生産が低く之が増収を計る為、水温上昇施設を設けることを多年の懸案としていたのであるがこの願いが容れられるところとなり、道営事業として関係当局並びに組合員の努力により完成しての喜びを永遠んに記念し、この碑を建つるものなり。昭和四十六年五月十一日 事業関係者 理事長黒田正一・・・。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |