Toruトップ > 登山メニュー | |
三角山(311.3m)・大倉山・奥三角山(354m)2007年2月25日(日) 単独 |
|
北海道スノーハイキングにも掲載されているとおり、懸案の奥三角山に行ってきました。途中、大倉山でFIS世界スキーのジャンプの準備を見たり、寄り道して冬しか行けない西野寄りの名もない頂にも寄れたので満足の山行でした。 奥三角山は小別沢トンネルの上のコルから直登で帰りは稜線を迂回して帰ってきましたが、スノトレだったので、足がびしょびしょになりました。 |
![]() |
![]() |
・三角山に登る途中5合目当たりから街が見晴らしよく見渡せた。 | ・三角山山頂直下にこのような人工物を発見。街に向かって塹壕のようなものがある。戦時中の遺物か? |
![]() |
![]() |
・三角山頂上から見る大倉山シャンツェ。 | ・三角山頂上からの街の眺め。 |
![]() |
![]() |
・三角山頂上から手稲山。 | ・大倉山シャンツェのカメラ。 |
![]() |
![]() |
・大倉山シャンツェ。大会モードだ。 | ・大倉山シャンツェ。 |
![]() |
![]() |
・小別沢手前のコルから見る奥三角山とばんけいスキー場。 | ・名無しの頂からみる百松沢岳と神威岳。 |
![]() |
![]() |
・名無しの頂からみる奥三角山と藻岩山。 | ・名無しの頂からみる大倉山と奥三角山の間のコル。 |
![]() |
![]() |
・奥三角山頂上。「よこして山」という板があった。夏道もあるのだろうか? | ・奥三角山頂上から市街を望む。円山の球場等がよく見える。 |
![]() |
←奥三角山頂上からコバワールドスキー場とばんけいスキー場を望む。 |