Toruトップ > 登山メニュー | |
銭函天狗岳(536m)2007年5月20日(日) 単独 |
|
昨日まで天気が悪かったが、午後から快晴になってきた。午前中は家族サービスの一環で子供たちを公園に連れて行ったが、午後はカミサンから山に入っていいと許しを得る。しかし、出発がもう13:30位になっていたので、昨年秋に子供たちと行って撤退した銭函天狗岳に行くことにした。 登山口までまた迷うが、何とか15時前に登山口に到着。軽いランニングで出発です。途中では花々が咲いています。ネットで調べると順に、「クキザキイチゲ」、「スミレサイシン」、「エンレイソウ」、「ヒトリシズカ」、「キキョウ」かな? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
途中ではエゾリスが迎えてくれました。稜線上に出ると、頂上の岩峰が見えてきました。横がスッパリと切れ落ちて、若干怖い場所があります。しかし、頂上近くはもっと怖かった。 | |
![]() |
|
![]() |
|
頂上です。頂上からは、手稲山、石狩湾と増毛の山並み、札幌市街、春香山などが見渡せます。でも頂上から崖があり、お尻がむずむずして落ち着きません。直ぐに下山です。 下山しながら、ドンゲの芽を取って帰宅です。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |