Toruトップ > 登山メニュー | |
徳舜瞥山(1309m)2008年10月13日(月)体育の日 単独 天気:下界晴れ、上空曇り |
|
三連休であるが、家族でどこも行かずに、最終日、お許しを得たので、またしても山に行くことに。天気予報は全道快晴。車も使ってよいとのことなので、少し遠目の所にする。北湯沢温泉の近くの徳舜瞥山・ホロホロ山と時間があれば尻別岳に行くことにする。 朝は少し寝坊して、6時半に家を出発。支笏湖・美笛峠経由で旧大滝村の徳舜瞥山登山口に向かう。途中美笛峠で向かう山を見ると曇っている。登山口のキャンプ場で2組ほどテントが張ってある。後で確認したらそこが1合目だそうだ。細い舗装道路だが、ドンドン来るまで高度を上げる。5合目の所に駐車場がある。すでに10台ほど止まってある。 下は晴れているのだが、すでに曇っている。まあ、上に行けば何とかなると思い、登る。途中で水場があるおいしい水だ。途中8合目まですこし小太りのおじさんと登るスピードを争う形になる。自分は抜けるのだが、譲ってもらうの待っていたら、なかなか譲ってくれない。そんな形で8合目くらいまで行き、おじさんがとうとう息を切らして休んだ。お先に行きますと行って抜く。途中3組くらい抜く。9合目見晴台に着くも、ガスって見晴らしはよくない。そうこうしているうちに、頂上に着く。展望は無し。全道で晴れていないのはここだけだろう。ホロホロ山は止めて下山の途につく。下山は10組程度とすれ違いました。結構、人気のある山なのか? 下山して、次の山、尻別岳に向かう途中、よい景色がありました。牧場と牛越しに尻別岳・羊蹄山がキレイに見えます。牛もホルスタインとジャージーが放牧されています。 |
![]() |
|||
↑登山口、曇っている | |||
![]() |
|||
↑水場 | |||
![]() |
|||
↑6合目当たり、まだ下界は見える | |||
![]() |
|||
↑飛行場が気になる | |||
![]() |
|||
↑天気がよければ・・・ | |||
![]() |
|||
↑頂上 | |||
![]() |
|||
↑頂上 | |||
![]() |
|||
↑徳心別山とは何だろう | |||
![]() |
|||
↑頂上 | |||
![]() |
|||
↑牧場から見る尻別岳、羊蹄山 |