Toruトップ > 登山メニュー | |||
金時山(1213m) 300名山
|
|||
昨日は花金にも関わらず、国会やらいろいろあって深夜帰宅だったが、少し早起きして、ニュートレランシューズを試すため、箱根の金時山から明神ヶ岳、明星ヶ岳、塔乃峯、箱根湯本を走るコース。箱根湯本からバスに乗って仙谷バス停まで行く。バスの中は登山者ばっかりだ。公時神社を通って走ってドンドン登る。登山道は結構混んでいて、最初は抜かせたが、高度を上げる毎に渋滞になって周りと同じペースになってしまう。約束一時間で頂上に到着。富士山や箱根山、芦ノ湖、静岡方面、山梨方面などの景色が絶景である。しかし、人が多いので早々に切り上げて明神ヶ岳に向かう。笹原の走り易いコースだ。途中で若い女性のトレランを結構見かける。聞いたらイベントだそうだ。それにしでも丸の内のOLみたいな綺麗なねえちゃんが結構いる。明神ヶ岳の頂上も絶景だ。強羅方面の景色、富士山、そして先ほど登った金時山も見える。次に似たような名前だが、明星ヶ岳に向かう。こちらのコースはめっきり人が減って走り易いが体が疲れてきて登りは歩くようになる。明星ヶ岳は景色が悪いが古い石碑がある。ここで大文字焼がなされているということだが、古くから人が入っているのだろう。最後は塔乃峯、ここも全く景色が悪い。こちらのコースでは人に全く合わなくなった。塔乃峯を降りると阿弥陀寺があった。ここもたいそう歴史が古そうです。約五時間の長いトレランで疲れましたか、平日のウサが晴れました。温泉は先日入り損ねた「塔ノ沢上湯大衆温泉」湯船は一つで少し熱いのですが、500円でいい温泉でした。 | |||
![]() |
![]() |
||
↑バス停近くから金時山を望む、道祖神がここにもある | |||
![]() |
![]() |
||
↑金時(公時)神社 | |||
![]() |
![]() |
||
↑大きな岩がある | |||
![]() |
![]() |
||
↑中腹より、渋滞 | ↑1時間で頂上に | ||
![]() |
|||
↑富士山が素晴らしい | |||
![]() |
![]() |
||
↑芦ノ湖とゴルフ場 | ↑箱根山(神山)と大涌谷 | ||
![]() |
![]() |
||
↑明神ヶ岳に向かう、走りやすい | ↑大きな岩 | ||
![]() |
![]() |
||
↑ハイマツ帯を登る | ↑富士山と金時山 | ||
![]() |
![]() |
||
↑火打石岳。展望はない | ↑明神ヶ岳を望む | ||
![]() |
![]() |
||
↑小田原方面が見えてきた | ↑この辺から、女性トレイルランナーとすれ違う | ||
![]() |
![]() |
||
↑明神ヶ岳頂上、強羅方面 | ↑金時山と富士山 | ||
![]() |
![]() |
||
↑小田原方面 | |||
![]() |
![]() |
||
↑次は明星ヶ岳に向かう。こんな山に石碑がある | |||
![]() |
![]() |
||
↑明星ヶ岳、展望はない、個々にも古い石碑がある | |||
![]() |
![]() |
||
↑塔ノ峰に向かう。不動明王みたいな石碑 | |||
![]() |
![]() |
||
↑塔ノ峰、展望はない | |||
![]() |
・ 塔ノ峰から下ると阿弥陀寺が見えてきた。以下ネット。 |
||
![]() |
・下山後、塔ノ沢上湯温泉で一風呂。 |