Toruトップ > 登山メニュー マラニックメニュー | |||
六国見山(147m)
平成23年1月22日(土)・単独 |
|||
昨日、宮崎で鳥インフルエンザが発生し、少し残業したのと、また、帰ってきてサッカーを見たので、寝坊。また、今日の午前中は藤沢で買い物をしたため、午後は近場の六国見山へ。 ここの山は、昨年6月に円覚寺から登ったが、梅雨の時期だったため、遠望できなかったことと、北鎌倉側から登ったので、今回は家から走って、鎌倉街道から登ることに。 ネットによると。 <ウイキペディア> 六国見山(ろっこくけんざん)は、神奈川県鎌倉市高野にある山。山域の6.9haは鎌倉市によって「六国見山森林公園」に設定され、ハイキングコースや展望台が整備されている。海抜は147メートル。円覚寺の奥山に当たり、山号「瑞鹿山(ずいろくさん)」でも呼ばれる。六国見山の由来は、旧国名で相模、武蔵、安房、上総、下総、伊豆の六国が見えたことに由来して六国見山と名づけられた。元亨3年(1323年)から建武2年(1335年)ぐらいの間に成立した「円覚寺境内絵図」に「六国見」と記載あるのが史料上の初見とされている。 |
|||
![]() |
![]() |
||
頂上、浅間大神? | |||
![]() |
![]() |
||
鎌倉方面 | 藤沢方面 | ||
![]() |
![]() |
||
横浜方面、ランドマークタワーが見える | 大船方面、ルミネが見える | ||
その跡、大船の常楽寺に行く。北条泰時創建、古いな、ここも。 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
<以下、ウイキペディア> |