Toruトップ > 登山メニュー マラニックメニュー | |||
三浦富士(183m)、砲台山(206m)、武山(200m)
平成23年1月23日(日)・単独 |
|||
長沢駅 0953 三浦富士 1017 砲台山 1032 武山 1043 武 1100 葉山 大海荘 1230 今日も一日カミさんからもらったので、ランニングか山に行こうと思ったか、又しても昨日の夜飲みすぎてしまい、今日は寝坊と二日酔い。近場の山で行っていない三浦富士と武山へ。京浜急行の長沢駅から団地の方に向かう。道も良く調べないで行ったのだが、登山者の一行が山の方の細道に向かうのをみて、そちらに向かい、山道に入る。林間の稜線歩きで三十分で三浦アルプスに到着。その後も稜線歩きで、砲台山、武山にはあっという間。砲台山には名の通り、砲台座の跡があった。最後の武山は見晴らしが良く、半島南部の畑、城ケ島、房総半島、東京都湾、伊豆半島がみわたせた。展望台には恐らく風水の学校のご一行が来ていて、富士さんのエネルギーが流れて着ている・・・等の野外講座を行っていた。少し興味があったが、武山不動尊にお参りして、一騎塚方面に下山。その後余力があれば大楠山に登ろうと思ったか、みちを間違え、三崎口の方に向かい、三十分ほどロス。気力も萎えたので、大楠山はあきらめて、戻って葉山まで走り、大海荘でお風呂には言って、帰りました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
登山道の様子 | |||
![]() |
![]() |
||
武山頂上 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
|||
三浦半島南部、以上三浦富士頂上 | |||
![]() |
![]() |
||
砲台山頂上、旧日本海軍の砲台があったという | ネコ、人になついている | ||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
以上、武山頂上 | |||
![]() |
![]() |
||
龍塚山持経寺武山不動院。三浦不動尊の1番だという。 | |||
![]() |
![]() |
||
一騎塚から武山を望む | 葉山の大海荘でお風呂(家庭用の少し大きい位)のお風呂に入って帰りました。 |