Toruトップ > マラソントップ | |
2017年(平成29)年6月11日(日) 2017 第30回丘のまち びえいヘルシーマラソン 於:美瑛町(ハーフ) 記録 1時間48分45秒 288位 2016 1時間40分03秒 148位 2015 1時間49分31秒 411位/1258人 2014 1時間38分44秒 213位) ラップ(スプリット) 05km 23:23(23:23) 10km 23:05(46:29) 15km 25:28(1:11:57) 20km 30:48(1:42:46) 21km 06:00 道庁農政部クロスカントリー同好会の夏のツアー「丘のまち びえいヘルシーマラソン」に4年連続で参加。 今年はこの大会参加前にフルマラソンも2回出場し、練習も積み、仕上げてきているので久々の1時間40分切りを狙う。そのためカメラも持たなかった。 今年のスタートラインは、昨年までの青少年旅行村からだいぶ下の青い池近辺のピルケの森となった。少し山のほうに戻って登ってから、道道に戻って街に下り始める。10km近辺まで1km当たり5分を切る順調なタイムで走る。心臓破りの坂に差し掛かると雨が強くなり体が冷えてきた。ここまでオシッコを2回しているが、それでも結構よいペース。坂を登り切って今度は下るのだが、昨年までとコースが変更となり、左折してまた丘の方面に向かう。ここからアップダウンがまた続く。15km地点の下りで、左足のふくらはぎがピキッといった。何と2年前に発症した肉離れである。ここでリタイアも考えたが、せっかく15kmまで走ったのでのんびり走ることに。ここから大幅にペースダウンするも、何とか1時間50分切りの1時間48分を確保できたので、良しとしよう。これで肉離れがなく、おしっこもしなかったらとんでもなく早いタイムだったであろう。 (追伸) 美瑛方面が当方にとって月盤が七赤金星の吉方位だったが、往復のバスで先輩から厳しいご指導をいただくとともに、大会では肉離れになるなど散々の日であった。七赤金星の象意はお金であるが、なぜであるのか。おいしいお肉が食べれたし、お酒も美味しかったし、良しとしよう。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |