Toruトップ > 旅メニュー | |
東横線多摩川駅〜多摩川大公園・亀甲山古墳〜二子玉川〜砧公園〜野川〜深大寺〜南武線矢野口駅
|
|
日 程 2011年8月14日(日) 11時頃から14時頃 自転車(ブロンプトン)の旅 |
|
今日は暑いので、ランニングを控えて、折りたたみ自転車、イギリス製のブロンプトンS6Lで2回目の旅にいきました。 |
![]() |
![]() |
亀甲山古墳 | |
![]() |
![]() |
多摩川沿いを二子玉川に向かう | 高島屋の自転車屋でヘルメットを買う |
![]() |
![]() |
地図には、犬塚山古墳と出ているが、行ってみると「砧大塚」となっている。 (以下、ネット、) 鎌倉〜室町時代に作られた塚で、修法の檀(仏教の呪術を行った祭壇)として使われていたものです。現在の東名高速の真下にあったものを、高速道路建設時に50メートル離れたこの砧公園内に移動、復元させたのだという。 砧公園横の東名高速用賀インター付近はかつては周辺の人々が聖地として立ち入らない森が広がっていたらしい。おそらく森の中にこの祭壇があり、密教の儀式が行われていたのだろう。かつての民間信仰の跡がこのようにひっそりと残っていました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旧甲州街道。並木が美しい。 | 深大寺に来た。茶店が並ぶ |
![]() |
![]() |
![]() |
深大寺。天台宗のお寺。 |
![]() |
![]() |
多摩川を渡る。向丘遊園が見える | 南武線矢野口駅から帰る。 |