Toruトップ > 旅メニュー > 日光街道 |
日光街道2
(大袋駅)〜粕壁宿〜杉戸宿〜幸手〜栗橋宿〜古河宿
8:15 大袋駅
↓
9:00 粕壁宿
↓
9:30 杉戸宿
↓
10:00 幸手宿
↓
11:00 栗橋宿
↓
11:30 古河宿
|
久々の三連休の最終日。残暑が厳しいので、ランニングはやめて自転車の旅に行く。街道の旅、日光シリーズの第2回へ。そういえば1回目は1月だったのだな。 |
 |
 |
粕壁宿手前の備後の橋 |
粕壁宿本陣前か? |
 |
 |
|
最勝院。真言宗 |
 |
 |
春日部重行を葬ったとされる塚 |
日光道標(左日光道) |
 |
 |
 |
小渕観音院(修験宗)だという。古いけど余り管理されていないようだ。役行者のお堂があったのでお参りする。 |
 |
 |
杉戸宿手前の旧道を走る |
杉戸宿本陣前 |
 |
 |
|
幸手宿前の御成街道との合流点 |
 |
 |
|
幸手宿 |
 |
 |
 |
幸手宿の正福寺。大きな灯籠に惹かれてはいると変わったお墓の山みたいなもの」があった。 |
 |
 |
|
権現堂堤 |
 |
 |
田園風景が多くなってきた |
栗橋宿。ここは利根川沿いなのだ |
 |
 |
関所跡。箱根に次ぐ大きな関所だという |
利根川 |
 |
 |
川を渡ると茨城県 |
そして中田宿(間宿) |
 |
 |
今日は暑いので、古河で終了。ここには城址もあり、また来よう。帰りは湘南新宿ラインで1本で帰ってきた。 |