Toruトップ >旅メニュー >日光道 | ||||
令和5年(2023)3月19日(日)
|
||||
【全体日程】 スタート7時頃 歩いた距離32.0km 6時間46分 小山宿〜(5.1km)〜新田宿〜(3.2km)〜小金井宿〜(5.9km)〜石橋宿〜(6.4km)〜雀宮〜(8.0km)〜宇都宮宿 |
||||
石橋宿を過ぎて歩いていく。腹が減ってきたので、チャーハン専門店「こう米」で昼食を食べる。その近くに鞘堂地蔵尊(1、2)があった。説明板によると室町時代、足利義満将軍の時代には、この地方で合戦が発生し多くの人が亡くなり、戦死者の刀の鞘を集めて埋め、お堂を作ったのが由来だと言う。その向かいが星宮神社(3)であった。 しばらく歩くと雀宮の市街地に到着(4)。駅前が雀宮宿で、「旧仮本陣芦谷家建物・高麗門」(5〜8)があった。説明板によると寛永元年(1848)に再建されたもので、明治14年(1881)に明治天皇が御休息されたそうだ。 道標(9)の近くには参道が提灯で彩られている雀宮神社(10、11)に御参り。この神社も長徳3年(997年)に八幡太郎義家によって創建され、正徳3年(1713)に東山天皇から雀宮と書かれた下勅されたというから古い。 |
||||
![]() |
||||
1 | 2 | |||
![]() |
![]() |
|||
3 | 4 | |||
![]() |
![]() |
|||
5 | 6 | |||
![]() |
![]() |
|||
7 | 8 | |||
![]() |
![]() |
|||
9 | ||||
![]() |
||||
10 | 11 | |||
![]() |
![]() |