Toruトップ >  旅メニュー   >マラニック

 愛知県出張

日    程   2014年(平成26年)12月4日(木)〜12月6日(土)
 競馬事業に携わり、他の公営競技や他の競馬主催の状況やキャッシュレスシステム等先進的な技術を視察するため、愛知県に出張することになった。
 初日は、サテライト名古屋、2日目は午前が名古屋競馬場、午後が蒲郡ボートレース、3日目は中京競馬場という日程である。
 

【1日目:12月4日(木)】 

 初日である。名古屋は生憎の雨模様である。中部国際空港できし麺を食べた後、ミュースカイという特急に乗って名古屋市に向かう。常滑にはボート競技場が見える。
 地下鉄栄駅で降りて、サテライト名古屋に向かう。 
   
 
【サテライト名古屋】
 サテライト名古屋の正面写真を撮り忘れたので、ネットから拝借。ここは飲み屋街、札幌で言えばススキノに位置し、もとは飲食店ビルだったのを場外車券発売所に転換。日本トーターが包括委託を受けて営業しているそうだ。細いビルで通常の現金発払機だと無理。キャッシュレスだからこそ、設置できたという。
 ビルは八階建てで八階は事務室、7〜4階が指定席、2・3階は一般無料席、1階は受付フロアとなっている。
 キャッシュレスシステムはやはり、簡単・便利だ。詳細レポートは仕事なので省略。 
   
   
 【懇親会へ】
  その日の晩は、地元の関係者と懇親会。
 1次会でいきなりキャバレーに入る。名古屋名物「キャバレー花園」というのだが、19時までに入店すると飲み食い放題で4,200円。女の子が何人入れ替わっても4,200円ぽっきりだそうだ。女の子(人?)の質は置いておいて、なんとも庶民的なレトロな昭和の雰囲気を感じるのであった。
 2次会は名古屋名物手羽先を食べに。手羽先といえば「山ちゃん」しかしらなかったのだが、地元の人曰く「風来坊」も旨いということで、風来坊へ。手羽先や鶏のたたきで、またしても名古屋の味を堪能し、名古屋の夜は更けていくのであった。
 
 
 
 
2日目へ 
 

  旅メニューに戻る