中山道1板橋宿

中山道

平成24年(2012)1月28日(土) 1板橋~2蕨 8.9km(18.7km)2蕨~3浦和 5.4km(24.1km) 9:30板橋~11:30蕨~12:30浦和 

 街道歩きをいろいろ行ったが、東海道53次が終わらないうちに、今度は中山道に。日本橋から板橋までは、川越街道の旅の1回目で走っていたので、省略。今度はむかし、祖母が住んでいた板橋を通って、荒川を渡り、浦和まで走った。

 池袋駅から、板橋宿に入る。

 板橋の商店街に入ってすぐに文殊院。本陣飯田家の菩提寺だそう。延命地蔵尊、出征稲荷がある。
【文殊院】
江戸時代前期、延命地蔵を祀るお堂を寺院としたと伝えられている真言宗寺院です。本尊の文珠菩薩坐像は寛文年間(1661~1673)の作と伝えられています。板橋宿本陣を勤めた飯田家の菩提寺で、墓地には、飯田静の墓や宿場の飯盛旅籠の一つ「大盛川」の墓などがあります。

 石井醫院。高野長英ゆかりの地。

 板橋区の由来となった板橋。石神井川。縁切り榎。嫁入りの際に縁が短くなることをおそれこの木の下を通らなかっという。

コメント