平成17年(2005)4月16日(土)
14:00頃 登山開始(函館山ロープウェイ下登山口)
14:40頃 頂上(334m)
15:00 下山(ロープウェイ)
今日は天気も良いにもかかわらず、子供たちは家でゲームばかりです。これでは 駄目だし、子供たちの体が鈍っていそうだったので、家からいつも見えている函館山に子供二人を連れ、一念発起して登ることとしました。家から見る函館山は 雪も大分消えているようです。
函館山ロープウエー下に車を駐車し、ロープウエー乗り場でジュースを買って、登山開始です。最初は車の登山道を登り、旧道コースへ入ります。途中何度か 車道を横切り、段々高度を上げていきます。雪もなく、泥濘もなく、また昔は車も通っていたような道なのか非常に歩きやすい。しかし、二合目にも行く前に、 次男が足が痛いと言い出し(靴が合わないようだ)、途中から次男を抱っこして歩きます。途中3から5合目あたりでは、マムシ、スズメバチ注意という看板が 数箇所ありました。ヘビ嫌いの自分としては、これは夏はこれないなと思いながら、あえいで高度を上げていきます。長男のほうも顔を真っ赤にして頑張ってい ます。途中リスを見かけました。石垣の隙間が住居のようです。7合目あたりから雪が残っています。ところどころ雪を踏みしめながら、登っていきます。抱っ こしている次男が寒いと言い出したので、自分のウインドブレーカーで包みます。やっと頂上の目印である電波塔が近づいてきました。子供たちは、走って登っ ていきます。おいおい、次男の足の痛いのは抱っこしてもらうための戦略かよ?と思いつつ、追いかけ、頂上の展望台に到着です。写真を撮ってもらって、丁度 下りのロープウエーがあったので、ロープウエーで下山です。ロープウエーによる下山はあっという間です。





コメント