2024-03

山登り

網走湖1周・嘉多山地区の史跡

令和6年(2024)3月30日(土) 10時頃出発 距離37.1km 4時間37分道の駅メルヘンの丘~女満別市街~丸山(65.0m)~嘉多山集落~大曲 サロマ湖100kmマラソンを控え、ロング走が必要なのと、一度網走湖を走って一周したいと考...
旅ラン

豊平神社の石碑

令和6年(2024)3月25日(月) 平岸プール~豊平神社往復 5.6km 43分 平岸プールに車を停めて(もちろん、走った後は泳ぐ)、豊平神社まで走ることにする。豊平神社内にもたくさんの石碑があった。【交通安全記念塔】 正面には上記のとお...
プール

白石温水プール

令和6年(2024)3月24日(日) 場所:白石温水プール 14:00~16:00 札幌の水泳練習会に初参加。白石温水プールで泳ぐのも初。しかし、すごいスピードと距離を練習した。・UP 200×2=400 100×4 2分30秒 奇数Ba、...
旅ラン

篠路神社の石碑等

令和6年(2024)3月23日(土) 札幌市桑園~烈々布開基百年碑~篠路神社~北大~桑園 往復 約28km 3時間30分 当方が所属する練習会に参加するとともに、長距離練習をするため、桑園のたまゆらに荷物を預け、篠路まで走ることにする。創成...
石碑等(開拓記念碑)

桑園延命地蔵尊

令和6年(2024)3月23日(土) 札幌市中央区北6条西10丁目11-2 桑園のたまゆらに荷物を預けて、篠路に向かう途中、桑園延命地蔵尊に立ち寄った。ここは札幌勤務時代の通勤経路であるが、レポートさせていただく。【桑園延命地蔵尊】 錫杖を...
旅ラン

音更町東士狩地区

令和6年(2024)3月20日(水祝)音更町門前会館~道道239号線~万年橋手前で右折道道214号線~妙法寺手前で石碑発見~道道133号線へ左折~誉会館で引き返し、家畜改良センター十勝牧場下~道道133号線へ右折 距離16.4km 2時間1...
日本書

欧米の敗北

令和6年(2024)3月19日大地舜著大英帝国が築いた世界支配の裏には、影の組織「ミルナー・グループ」の存在があった。彼らは、世界の政治・経済を手中に収め、その力を維持し続けてきた。しかし、21世紀に入り、その支配に疑問を投げかける国々が現...
日本書

月の満ち欠け

令和6年(2024)3月18日佐藤正午著。登場人物が多く、時空を超えるのでわかりづらい。あたしは、月のように死んで、生まれ変わる――この七歳の娘が、いまは亡き我が子? いまは亡き妻? いまは亡き恋人? そうでないなら、はたしてこの子は何者な...
プール

2024オカモト杯スイム駅伝

令和6年(2024)3月17日(日) 於:音更町温水プールアクリナちゃっぽ9時スタート→12時終了、わがチームは9名でリレー。当方の水泳記録は次のとおり。練習 2001本目 クロール1002本目 クロール1003本目 クロール1004本目 ...
石碑等(開拓記念碑)

鹿追町・音更町上然別の石碑

令和6年(2024)3月16日(土) 音更町上然別地区 鹿追町から音更町に向かうため、道道133号線を走ると各所に石碑があった。調べると上然別は、鹿追町にも音更町にもあるようだ。その後、誉地区等にも石碑があったが、取材は今度にする。【開拓之...