2024-05

産業遺産

上水道記念碑(岩見沢市役所)

令和6年(2024年)5月10日(金) 岩見沢市役所~(道道687線)~西川町達布~(北西に延びる農道)~(岩見沢市街に戻る農道)~岩見沢市役所 当日の走行距離 22.3km 3時間3分 石碑の住所 岩見沢市12条東1丁目 今日はお休みをも...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

木下弥八郎君之碑

令和6年(2024)5月9日(木) 札幌市中央区南10条西2丁目 仕事で中央区の中島公園に来て、標記の碑を撮影。以前も来たが冬で雪に埋もれていた。地図上では3本の道路に囲まれた小さな三角形の空き地になっており、そこに石碑が建てらている。「歴...
石碑等(開拓記念碑)

滝ノ上開基百年記念碑

令和6年(2024)5月9日(木) 夕張市滝ノ上28 札幌に帰る途中、国道274号線沿いに標題の記念碑を見つけた。【滝ノ上開基百年 開校九十年 記念碑】 基台の上黒い石に上記のとおり刻まれ、その下には上記プラス記念協賛会と刻まれている。基台...
廃線・廃駅

十勝帯広空港周辺の史跡

令和6年(2024)5月3日(金祝) とかち帯広空港~幸福開拓80年記念碑~幸福駅~国道236号線~豊稔泉水流碑~空港南A遺跡~農魂碑 23km 3時間8分 ゴールデンウイークで札幌に帰省する途中、とかち帯広空港周辺を走って史跡を訪問するこ...
山登り

大倉山・奥三角山・小別沢

平成24年(2012)5月2日(水)9:30~12:00 大倉山~奥三角山~小別沢~西野 今日もお休み。天気が明日から崩れそうなので、展望を求めてトレイルランニング。昔、よく走った大倉山から奥三角山に稜線を走り、西野に抜けて家に帰ってくるコ...