発祥の地 置戸町名発祥之地
令和6年(2024)8月17日(土) 置戸町北光 佐呂間町から本別町に戻る途中、国道242号線と道道211が交差する所に、石の標柱を見つけた。ネットで調べると、町名は、アイヌ語の「オケトウンナイ」(鹿の皮を乾かすところ)に由来しているとのこ...
発祥の地
石碑等(開拓記念碑)
プール
景勝地
石碑等(開拓記念碑)
石碑等(開拓記念碑)