2025-05

開拓の歴史以外の石碑等

沃圃豊穣(岩見沢市栗沢地区)

令和7年(2025)5月5日(月祝) 岩見沢市栗沢支所~くじら山53m~道道817号線~クラインガルテン~由良地区~耕成地区~砺波(となみ)~スタート地点 約21km 3時間 快晴に誘われて史跡訪問ランニング。栗沢地区の史跡は以前、岩見沢か...
山登り

くじら山(栗沢町開基100年記念塔)

令和7年(2025)5月5日(月祝) 岩見沢市栗沢支所~くじら山53m~道道817号線~クラインガルテン~由良地区~耕成地区~砺波(となみ)~スタート地点 約21km 3時間 快晴に誘われて史跡訪問ランニング。栗沢地区の史跡は以前、岩見沢か...
プール

高島小学校温水プール

令和7年(2025)5月4日(日) 小樽市高島5丁目6番1号 雨模様なので、行ったことがない小樽市の高島小学校温水プールへ。ここは小学校で使っていないときに、一般開放しているのだ。 小樽の市街を過ぎて、水族館の方に向かい、高台の方に登ってい...
開拓の歴史以外の石碑等

圃場整備事業竣工記念(岩見沢市中幌向)

令和7年(2025)5月3日(土) 岩見沢市(北海道教育大学岩見沢分校)~岩見沢市志文~中幌向~幌向駅 約16km 中幌向神社から少し西に行くとライスターミナルがあり、石碑があった。ほ場整備事業の竣工記念碑である。【圃場整備事業竣工記念碑】...
石碑等(開拓記念碑)

中幌向神社・開基百年

令和7年(2025)5月3日(土) 岩見沢市(北海道教育大学岩見沢分校)~岩見沢市志文~中幌向~幌向駅 約16km 岩見沢市志文からしばらく田園地帯を走ると、中幌向神社のところで石碑を見つけた。思いもかけずラッキー。【中幌向神社】北海道岩見...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

岩見沢市志文「自作農創設十周年記念碑」

令和7年(2025)5月3日(土) 岩見沢市(北海道教育大学岩見沢分校)~岩見沢市志文~中幌向~幌向駅 約16km 大学生の子供のサッカーの試合を見た後、岩見沢市志文、幌向に向かって走る。志文で記念碑を見つけた。【記念碑】 縦形の石碑の上部...