令和7年(2025)4月19日(土)
新得町屈足レイクイン~道道718号線~上佐幌地区~道道75号線~屈足市街~道道718号線を北上 25.4km 3時間43分
上佐幌をあとにし、屈足市街に向かう。そうすると石碑群が見えてきた。グーグルマップには出ていないが、薬用地黄栽培発祥地だった。
【北之薬用地黄栽培発祥地】
情報が多く概要のみを示す。地黄は中国原産。東大寺の付近で栽培していたが、(株)信州薬品研究所により信州でも栽培可能に。1980年代に北海道のこの地で栽培が始まった。この碑自体は平成12年に建立されたらしい。






【酪農感謝之碑】
屈足神社の向かいの公園のようなところに「酪農感謝之碑」があった。雪印乳業の初代社長、酪農学園の理事長でもあった「佐藤貢書」と添えられていた。裏面にも何かが刻まれているが、判然としない。「酪農創設・・・記念」はわかった。



コメント