ユオイチャシ・金田一京助歌碑

城郭・チャシ

令和7年(2025)5月6日(火祝) 平取町二風谷

 札幌方面から十勝に向かう際、平取町経由で帰ることにした。この地は、平成29年に義経神社から走って往復しているが、二風谷集落はきちんとレポートしていなかった。二風谷ダムのところに駐車して走り始めるとそこは、ユオイチャシだった。平取町内には他にも多くのチャシがあるので、今度チャシを訪問しよう。訪問後、展望台に登ったら、チャシの全景が良く見えた。

【ユオイチャシ】
 ダムの東側・左岸に丸い突き出た半島があり、半島の入口には、壕が再現されていた。この地は、下流の方をよく眺めることができる。
・型式:丘先式
・標高:47.5m
・空濠:2条

 その後、萱野茂二風谷アイヌ資料館に向かう。資料館の手前に金田一京助の歌碑があった。萱野茂は金田一京助に見出されて、アイヌの歴史や文化を紹介していく。

【金田一京助歌碑】
 石碑には次のとおり刻まれていた。「物も言わず 声も出さず 石はただ 全身をもって おのれを 語る」昭和43年建立

コメント