大平善蔵先生頌徳碑

石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

令和7年(2025)7月5日(土) 会津若松駅~鶴ヶ城~松平家墓所~飯森山(白虎隊自刃の地) 約10㎞

 飯森山の手前に標題の頌徳碑があった。大平氏は明治以降の弓道会の第一人者だそうだ。

【大平善蔵(素弓)】
 1874~1952 明治7年10月12日会津若松市金物問屋江戸屋の長男として生まれる。弓道師範日置流道雪派鈴木寿衛の門下、その後東京の日置流竹林派本田流支藩・本田利美に師事。明治44年免許皆伝、大正12年、大日本射覚院を創設。

コメント