令和7年(2025)10月5日(日)新得町役場~畜産試験場~共働学舎 約9.5㎞ 1時間40分
新得町役場に車を停めて畜産試験場に走っていく。若干の登りであるが4㎞ほどで到着した。ここは仕事で何回か訪問したことがあるが、碑が何か所かあり驚いた。灯台下暗しである。
【創始百年】
畜産試験場の百周年を記念して建立された碑だろう。「北海道知事堂垣内尚弘」と添えられ、裏面の碑文には「昭和51年在勤職員(八月現在)」と刻まれ、数多くの職員名が記されていた。あまり多くはないが知っている名前もあった。


【北海道アンガス牛振興協議会】
アンガス牛の頭の写真ともに、「ANGUS SOCIETY OF HOKKAIDO est. Oct 1955」と刻まれ、その横に「ANGUS北海道アンガス牛振興協議会」と刻まれている。関係者の英語名とともに、「2015.11.8」と刻まれていた。


胸像のようなものがあると思ったが、エドウィン・ダンの立像だった。説明版等はないが、次のとおりレポートする。
【エドウイン・ダン立像】
子羊と何かの棒を抱えているダンの像の下に、牛群の像が刻まれていた。表面の基台には「Edwin Dan」、裏面にはおそらく製作者「T.MINE」と刻まれていた。さらに裏面の基台には次のとおり刻まれている。「創業九十周年記念協賛会会長 町村敬貴 制作峯孝 昭和四十一年九月建立」




コメント