令和7年(2025)10月18日(土)上川郡上川町中越
国道333号線を上川町市街から東に走り、高速道路をくぐったすぐのところに、石の標柱が見えた。駅逓跡だった。
【中越官設駅逓跡】
表面には上記のとおり刻まれていた。裏面には「明治25年9月21日ポンルベツ川合合流地点に設置 明治34年現中越駅付近に移転 大正7年9月チカサベツ拓殖計画に依り移転 昭和9年廃止 平成3年10月建立 上川町教育委員会」




令和7年(2025)10月18日(土)上川郡上川町中越
国道333号線を上川町市街から東に走り、高速道路をくぐったすぐのところに、石の標柱が見えた。駅逓跡だった。
【中越官設駅逓跡】
表面には上記のとおり刻まれていた。裏面には「明治25年9月21日ポンルベツ川合合流地点に設置 明治34年現中越駅付近に移転 大正7年9月チカサベツ拓殖計画に依り移転 昭和9年廃止 平成3年10月建立 上川町教育委員会」
コメント