令和7年(2025)10月18日(土) 道の駅おこっぺ~ノースプレインファーム~興部公園~米田御殿 約10㎞
本日の目的地の二つ目、興部公園にある標題の顕彰碑を訪問できた。
【多田輝利顕彰碑】北海道紋別郡興部町旭町
石碑の表面には上記のとおり刻まれ、「田中敏文書」と添えられている。裏面には昭和35年3月3日建立と刻まれていた。石碑の基台の碑文には次のとおり刻まれていた。
「顕彰詩 多田輝利先生ハ、明治二十四年三月三日岐阜県武儀郡下牧村二生誕。幼二シテ俊秀 若干十七歳二シテ専検二合格、四十三年七月十九日、拓北ノ雄図ヲ抱キ興部二入地。爾来五十有星霜内剛外柔、至誠一貫ノ資性、逞シキ実践力、豊カナ識見、賢明ニシテ温カキ内助ノ功ト相俟チ、天ノ時、地ノ利ト人ノ和二之ツテ、村議、村長、町長、道議等ヲ歴任シ、地域ノ政治、経済、産業、教育、宗教、文化等ノ振興開発二、其ノ若サノ総テト、持テル抱負経綸ヲヒタスラニ傾ケ尽シ、偉大ナル貢献ヲ致サル。今、其ノ徳、其ノ業績ヲ讃仰スルノ聲翕然トシテ結聚シ、”地方開発ノ先駆者”ガ為メ、郷当相図リ、コノ碑を建ツ」






興部神社にお参りした後、市街地に戻る。「興部町役場」の題字は「自治大臣 町村金五書」だった。このように政治家が揮毫している庁舎看板の石碑は珍しい。
コメント