forest-horse-dragon-spring

古い建物

畜産試験場の建物・サイロ

令和7年(2025)10月5日(日)新得町役場~畜産試験場~共働学舎 約9.5㎞ 1時間40分 畜産試験場内の石碑を訪問後、その近くの資料館を訪問。古い西洋風の建物であるが、入り口の看板は旧名称である「北海道立新得畜産試験場」の看板が張られ...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

畜産試験場の碑

令和7年(2025)10月5日(日)新得町役場~畜産試験場~共働学舎 約9.5㎞ 1時間40分 新得町役場に車を停めて畜産試験場に走っていく。若干の登りであるが4㎞ほどで到着した。ここは仕事で何回か訪問したことがあるが、碑が何か所かあり驚い...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

増田庄作翁頌徳記念碑

令和7年(2025)10月5日(日)上川郡清水町字熊牛143-23 新得町に向かう途中道道75号線を走り、串田牧場を過ぎ、成松牧場の向かいに石碑が見えた。ネットで調べても情報は特にない。石碑の内容をそのまま転載する。【増田庄作翁頌徳記念碑】...
石碑等(開拓記念碑)

愛郷豊心(士幌町新田)

令和7年(2025)10月5日(日)河東郡士幌町佐倉15-4 今日も吉方の西方に移動してランニング予定。今日は新得町に向かう。いつもは国道274号線を走るのだが、今日は一本北の道道661号線を西に向かうと、新田小学校跡のところに石碑があった...
古い建物

斜里町の古い建物

令和7年(2025)10月4日(土) 斜里市街の最後の訪問地は、旧川端邸と旧役場庁舎である。両建物は向かい合っており、小高い丘の上に立っていて、海も見渡せた。【旧川端邸】斜里郡斜里町本町41-3 名称:斜里郵便局々長邸宅 建築年:大正12年...
城郭・チャシ

津軽藩シャリ陣屋跡

令和7年(2025)10月4日(土)斜里郡斜里町本町環状通 グーグルマップ上で表示されているので、車で訪問してみる。ここは7年前にはなかった。新しい説明版が設置されている。説明版は次のとおり。【斜里町指定史跡 津軽藩シャリ陣屋跡 ~北方警備...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

阿部佑太郎記念碑

平成30年(2018)6月30日(土) 道の駅しゃり~国道334号線~朱円環状土籬~(海岸側の町道)~以久科原生花園~津軽藩氏殉難碑等 国道334号線を斜里町市街地に走り、社日神社のところに標題の記念碑があった。まだ新しい。【阿部佑太郎記念...
古墳・ストーンサークル・墓所

斜里朱円周堤墓群・斜里農業発祥の地

令和7年(2025)10月4日(土) 道の駅しゃり~中斜里~道道827号線~斜里朱円周堤墓群に北上~国道224号線 22.9㎞ 3時間8分 中斜里をあとにし、道道827号線を果てしなく東に走る。右手に斜里岳、前方には海別岳が大きく見え、更に...
石碑等(開拓記念碑)

中斜里開基百周年記念碑

令和7年(2025)10月4日(土) 道の駅しゃり~中斜里~道道827号線を東に~斜里朱円周堤墓群に北上~国道224号線 22.9㎞ 3時間8分 吉方の北東方面に移動し、斜里町内を走ることにする。斜里は平成30年に一度訪問しているが、中は斜...
石碑等(開拓記念碑)

愛郷(斜里町川上地区)

令和7年(2025)10月4日(土)北海道斜里郡斜里町以久科南 斜里市街の手前、国道334号線と道道1000号線の交差点のところに川上公民館があり、そこに開拓記念碑があった。【愛郷】 自然石を削って、そこに「愛郷」と刻まれ、その下に「川上開...