城郭・チャシ 平塚城跡・平塚神社 令和7年(2025)6月27日(金)上野~上根岸~上中里 約7.3km 子規庵のある鶯谷をあとにし、グーグルマップで付近の史跡を探すと、上中里駅の近くに平塚城跡があるではないか。このため山手線の左側を北西に向かって走って行く。しばらく高台の... 2025.06.27 城郭・チャシ神社
その他旧街道・旧道 素戔雄神社・千住大橋 令和7年(2025)6月26日(木) 上野~北千住 約5.7km 上野ホテルにチェックインし、北千住を目指して走る。下町の雰囲気かと思ったが、結構新しいビルが建っている。千住大橋の手前に素戔雄神社があった。【素戔雄神社】東京都荒川区南千住6... 2025.06.26 その他旧街道・旧道日光街道神社説明板
神社 境稲荷神社と弁慶鏡ヶ井戸 令和7年(2025)6月26日(木) 東京都台東区池之端一丁目6番13号 東京大学池之端門のところに社があり、説明板があった。室町時代だから古い。ちなみに井戸はどこにあるのかわからなかった。【境稲荷神社と弁慶鏡ヶ井戸】 境稲荷神社の創建年代... 2025.06.26 神社説明板
神社 本別町美里別 令和7年(2025)6月15日(日) 道立農業大学校前~道道88号線を北西に~美里別川を渡る(東中神社)~下美里別小学校跡・西中神社~道道770号線を北上~美里別地区(顕彰碑・上美神社)~美里別小学校跡への道~拓美~農大 約21km 約3時... 2025.06.15 神社開拓の歴史以外の石碑等
石碑等(開拓記念碑) 中幌向神社・開基百年 令和7年(2025)5月3日(土) 岩見沢市(北海道教育大学岩見沢分校)~岩見沢市志文~中幌向~幌向駅 約16km 岩見沢市志文からしばらく田園地帯を走ると、中幌向神社のところで石碑を見つけた。思いもかけずラッキー。【中幌向神社】北海道岩見... 2025.05.03 石碑等(開拓記念碑)神社
神社 幕別町(金比羅神社等) 令和7年(2025)2月吉日 幕別町新町駐車場~(国道38号線)~十勝中央家畜市場・畜魂碑~相川小学校跡(万城目正生家)~蝦夷文化考古館~線路沿いの道を戻る~金比羅神社~駐車場 15.8km 2時間18分 幕別町猿別地区に入ると、金比羅... 2025.02.02 神社説明板
神社 池田神社・吉屋信子文学碑 令和7年1月吉日 池田駅~池田神社~清見ヶ丘公園~池田駅 3.5km 38分 池田駅に停めて以前訪問してレポートできなかった石碑を撮影することにする。最初に池田神社を訪問する。【池田神社】北海道中川郡池田町旭町一丁目 由緒は、明治30年ごろ... 2025.01.18 神社開拓の歴史以外の石碑等
山登り 新得山・新得神社本宮 令和7年(2025)1月5日(日) 新得町役場~家畜感謝の碑~新得神社(455m)~新得山~新得町役場 7.8km 1時間39分 新得神社に参拝後、参道横から新得山への登山道が伸びている。車や人の足跡も残っている。熊注意とあるが、おそらく大... 2025.01.05 山登り神社
神社 新得神社・悲願桜伊藤傳五郎之碑 令和7年(2025)1月5日(日)新得神社:上川郡新得町西1条北3丁目11番地 新得神社を訪問。参道に伊藤傳五郎氏の碑があった。【悲願桜 伊藤傳五郎之碑】 石碑の正面には上記のとおり刻まれ、その下の台座の碑文には次のとおり刻まれていた。悲... 2025.01.05 神社開拓の歴史以外の石碑等
石碑等(開拓記念碑) 新琴似神社の石碑(神門碑・開村紀念碑) 令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 本日は午前中年休であり、快晴でもあるので自宅から新琴似神社を往復することに。 北24条... 2024.12.16 石碑等(開拓記念碑)神社