神社 幕別町(金比羅神社等) 令和7年(2025)2月吉日 幕別町新町駐車場~(国道38号線)~十勝中央家畜市場・畜魂碑~相川小学校跡(万城目正生家)~蝦夷文化考古館~線路沿いの道を戻る~金比羅神社~駐車場 15.8km 2時間18分 幕別町猿別地区に入ると、金比羅... 2025.02.02 神社説明板
神社 池田神社・吉屋信子文学碑 令和7年1月吉日 池田駅~池田神社~清見ヶ丘公園~池田駅 3.5km 38分 池田駅に停めて以前訪問してレポートできなかった石碑を撮影することにする。最初に池田神社を訪問する。【池田神社】北海道中川郡池田町旭町一丁目 由緒は、明治30年ごろ... 2025.01.18 神社開拓の歴史以外の石碑等
山登り 新得山・新得神社本宮 令和7年(2025)1月5日(日) 新得町役場~家畜感謝の碑~新得神社(455m)~新得山~新得町役場 7.8km 1時間39分 新得神社に参拝後、参道横から新得山への登山道が伸びている。車や人の足跡も残っている。熊注意とあるが、おそらく大... 2025.01.05 山登り神社
神社 新得神社・悲願桜伊藤傳五郎之碑 令和7年(2025)1月5日(日)新得神社:上川郡新得町西1条北3丁目11番地 新得神社を訪問。参道に伊藤傳五郎氏の碑があった。【悲願桜 伊藤傳五郎之碑】 石碑の正面には上記のとおり刻まれ、その下の台座の碑文には次のとおり刻まれていた。悲... 2025.01.05 神社開拓の歴史以外の石碑等
石碑等(開拓記念碑) 新琴似神社の石碑(神門碑・開村紀念碑) 令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 本日は午前中年休であり、快晴でもあるので自宅から新琴似神社を往復することに。 北24条... 2024.12.16 石碑等(開拓記念碑)神社
石碑等(開拓記念碑) 柏野神社・開拓三十三周年記念碑 令和6年(2024)11月30日(土)士幌町市街(柏公園)~(道道134号)~上居辺小学校付近~町道~柏野神社~国道241号線経由で駐車車両に帰る 13.5km 1時間53分 上居辺を後にし、町道を西に走る。強い寒風の向かい風で体温がすごい... 2024.11.30 石碑等(開拓記念碑)神社
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物) 嶋木遺跡・上士幌開拓の碑・上士幌神社 令和6年(2024)11月10日(日)道の駅かみしほろ~嶋木遺跡・上士幌神社~(道道806号線)~上音更~新村牧場~(道道337号線)~道の駅 快晴予報なので、まだ走ったことがない上士幌を走ってみることに。今日の目的地はグーグールマップで表... 2024.11.10 石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)石碑等(開拓記念碑)神社説明板
城郭・チャシ 龍宮神社(小樽市) 令和6年(2024)11月2日(土)小樽駅前~龍宮神社~手宮富士~長橋十字街~手宮富士~小林多喜二石碑等~旭展望台(旭チャシ?)~小樽駅前 約9.6km 2時間15分 明日は水泳大会なので、今日は軽めの運動と考え、小樽市内散策に向かう。今日... 2024.11.02 城郭・チャシ神社胸像・銅像
古木 弟子屈町内散策・弟子屈神社の石碑 令和6年(2024)10月20日(日)弟子屈町道の駅摩周温泉~弟子屈町内~弟子屈神社 8.3km 1時間24分 本日は当初登山しようと思ったが止めて、弟子屈町内散策ランに切り替える。道の駅摩周温泉に車を停めて、市街を散策してから最後に弟子屈... 2024.10.20 古木景勝地石碑等(開拓記念碑)神社
発祥の地 栗山町角田の史跡 令和6年(2024)10月14日(月祝)11.6km 1時間38分 栗山町道の駅~(国道234号線)~角田地区~(くりやまハーフマラソンコース)~共和地区~道の駅 昨日、くりやまハーフマラソンを走ったばかりであるが、マラソンを走っている時に... 2024.10.14 発祥の地石碑等(開拓記念碑)神社説明板