古い建物

古い建物

旧マンロー邸・マンローの石碑

令和7年(2025)5月6日(火)平取町二風谷 アイヌ文化博物館から、ダム湖の方に出て散策路を南下していくと、マンロー邸に付いた。公式サイトによると、マンロー博士の経歴概略はつぎのとおり。 「英国人考古学・人類学者のニール・ゴードン・マンロ...
古い建物

八窓庵

令和7年(2025)4月26日(土) 札幌市中央区中島公園1 豊平館の隣には小庭園があり、中に古い建物があった。国の指定重要文化財で滋賀県で保存されていたものが札幌に移築された茶室だそうだ。建物のところに説明板があった。【八窓庵】 国指定重...
古い建物

豊平館

令和7年(2025)4月26日(土) 豊平館(札幌市中央区中島公園1番20号) 夕方まで時間があるので、家から中島公園まで走った。約6km。これまで豊平館をレポートしていなかった。碑文等は「歴史のあしあと 札幌の碑」さんから引用。【豊平館】...
古い建物

札幌農学校第2農場

令和7年(2025)3月22日(土)北海道札幌市北区北18条西8丁目 職場のマラソン練習会での最後の訪問地は、札幌農学校第2農場である。ここには明治10年に建設された、巨大な牛舎が残っている。このような牛舎は現代でも建築が難しいだろうに、当...
古い建物

高城商店

令和7年(2025)3月22日(土)札幌市東区北7条東4丁目28 ファイターズ通りから札幌駅方面に向かう途中、高城商店を訪問した。説明板があったので、レポートさせていただき。【札幌景観資産第25号 髙城商店】 建築年:昭和7年(1932)構...
古い建物

旧北海道庁本庁舎

令和7年(2025)2月吉日 北海道札幌市中央区北3条西6丁目 灯台下暗しだが、かつての勤務先の敷地内に開拓における歴史的な史跡が鎮座していた。しばらくの間、改修により本体は見えなかったが、外の周りのカバーが取り払われ、屋根の上には八角塔が...
古い建物

栗山町開拓記念館・泉記念館

令和6年(2024)10月14日(月祝)11.6km 1時間38分 栗山町道の駅~(国道234号線)~角田地区~(くりやまハーフマラソンコース)~共和地区~道の駅 今日の目的地、角田地区の開拓記念館等を訪問する。ここは平成28年5月に訪問し...
古い建物

戸田生家・厚田村百年碑・子母澤寛説明碑・平和への誓い碑・厚田公園展望台

令和6年(2024)10月12日(土) 3km 35分 石狩市厚田区 最後に、戸田生家がある高台を訪問する。戸田生家の説明板や様々な石碑が鎮座していた。戸田家生家内部は綺麗に復元され、戸田先生の写真も掲げられていた。戸田先生はすごいどぎつい...
古い建物

赤心社記念館(浦河町荻伏)

令和6年(2024)9月16日(月祝) 浦河町荻伏 えりも町に向かう途中、浦河市街の手前の荻伏地区の赤心社記念館に寄ってみることに。ここに古い建物があるのは以前から知っていたが、初めて訪問することに。赤い建物の赤心社記念館はすぐに見つかった...
その他遺跡

御前水・旧板谷邸・旧寿原邸・水天宮(山)・経度天測標・小樽聖公会

令和6年(2024)8月13日(火) 札幌市JR北海道バス手稲営業所~(国道5号)~御前水・板谷邸・寿原邸・水天宮(山)・経度天測標・小樽聖公会~小樽駅 24.3km 3時間32分 札幌帰省中、北海道マラソンも控えており、少し長距離ランをし...