城郭・チャシ

城郭・チャシ

佐間口・忍城

令和6年(2024)4月30日(火) 埼玉県行田市本丸17-23 旅の最後の訪問地は、忍城である。途中、枡川・川端酒造という古い酒蔵を発見。行田市の市街の中に忍城はあった。映画「のぼうの城」の舞台であったと言われている城である。再建のようだ...
城郭・チャシ

高崎城址・陸軍歩兵第十五連隊趾

令和6年(2024)4月29日(月祝) 中山道歩きは横川駅で終了し、宿泊予定の高崎市まで戻り、市内を散策。高崎市は城下町であったが、明治維新後、陸軍の基地になったのだ。【高崎城址(三の丸外囲の土居と堀】(説明板概要) 箕輪城主井伊直政が徳川...
中山道

中山道16松井田宿・酒盛城・松井田城

令和6年(2024)4月29日(月) 酒盛城跡・松井田宿・松井田城 当日の総徒歩距離 25.2km 7時間7分 松井田宿の手前、大栄創業の事務所のところで、岩々が連なっている所に「酒盛山城 風林火山」という石碑と、同城の説明板があった。【酒...
中山道

中山道15安中宿

令和6年(2024)4月29日(月) 安中宿 当日の総徒歩距離 25.2km 7時間7分 道を間違え、坂道を登ると安中宿であった。安中宿は、井伊直正の子、直勝が安中を領した元和元年(1615)に整備されたそうだ。まずは、熊野神社にお参りする...
中山道

中山道(本庄宿~新町宿)

令和6年(2024)4月28日(日) 本庄宿~新町宿(11.1km)当日の総走行距離 11.3km 1時間47分 朝早朝に起きて、4時半頃ホテルを出発する。もう明るい。写真がぼけているが旧本庄商業銀行レンガ倉庫が街道沿いにあった。【旧本庄商...
城郭・チャシ

真田丸・真田山陸軍墓地・三光神社・高津宮

令和6年(2024)1月26日(金) 真田丸跡・真田山陸軍墓地・三光神社・(大阪府大阪市天王寺区餌差町5)、高津宮(大阪府大阪市中央区高津1-1-29) 心斎橋~真田丸往復 5.9km 1時間10分 出張最終日、朝活で宿から大阪城南にある真...
城郭・チャシ

池田城跡

令和6年(2024)1月25日(木) 大阪府池田市城山町3-46 出張中、時間が少しできたので池田城を訪問した。この庭園や城郭はもちろん再建であるが、美しい庭園の中に、天守閣が聳えていた。天守閣からは素晴らしい眺めが広がった。【池田城】・・...
城郭・チャシ

藤原京・おふさ観音

令和6年(2024)1月25日(木) 大和八木駅~橿原神宮駅~藤原京跡~おふさ観音 奈良県橿原市 5.5km 50分 出張中の朝活ラン。二日酔いだが6時に大和八木駅から電車に乗って橿原神宮駅に移動。当たりはまだ暗い。国道169号線、通称中街...
城郭・チャシ

彦根城

令和6年(2024)1月23日(火)滋賀県彦根市金亀町1 出張中の途中で彦根城に登場してみた。徳川家の名門「井伊家」の居城。琵琶湖畔の高台に天守閣がそびえ、それは遠くから眺めることができた。曲がりくねった石畳をしばらく登り、門を複数通らない...
城郭・チャシ

義経台跡等

令和5年(2023)12月4日(月) 旭川市1条通6丁目1出張で旭川を来訪。ホテル近くに義経台跡があった。この辺にもチャシがあったという。そして、その近くのJR北海道旭川支社内には、SLの動輪が展示されていた。【義経台跡】・・・この付近、宮...