城郭・チャシ

城郭・チャシ

東海道26(土山宿~水口宿)

令和4年(2022)10月8日(土) 土山宿~水口宿~(三雲駅) 1日の歩いた距離36.3km 7時間45分  (そのうち下記の距離)約10km【土山宿】 道の駅から旧道に入っていく、生里野地蔵堂や俳人の上島鬼貫句碑がある。土山宿に入ると風...
城郭・チャシ

士別兵村開拓記念碑、士別神社、九十九山、ニセヲチャシ~松浦武四郎宿営地(サッテクベツ)、徳富蘆花碑、屯田兵(家族)上陸之碑

令和4年(2022)9月25日(日)士別市(道の駅羊のまち侍・しべつ~士別兵村開拓記念碑~士別神社・九十九山・ニセヲチャシ~松浦武四郎宿営地(サッテクベツ)~徳富蘆花碑~屯田兵(家族)上陸之碑)約12.9km 2時間7分 早朝に家を出て、7...
城郭・チャシ

熊本城

令和4年(2022)7月21日(木)熊本市:熊本城 熊本市に宿泊。朝早く起きて熊本城まで散歩した。走るまでもなく近かった。 まだ開門前だった。今度ゆっくり来たいものだ。【熊本城】 熊本城ホームページより転載。 熊本城を築城した加藤清正(かと...
その他旧街道

諫早市

令和4年(2022)7月20日(水) 諫早市 出張二日目。諫早市における昼食会場の近くを散策。そこは多良海道という古道だった。そして、近くにあった安勝寺は本陣跡だった。そして、昼食会場の向こうの山の上にお城が見えた。ネットで確認すると「高城...
その他旧街道・旧道

長崎市

令和4年(2022)7月20日(水) 出張二日目。出発まで時間があるので、原爆の爆心地や平和公園まで走っていくことに。まずは昨日訪問できなかった出島を訪問。周囲が埋め立てられており、島の雰囲気はない。【国指定史跡 出島】 出島は寛永13年(...
城郭・チャシ

国見山(127.9m) 国見山チャシ

令和4年(2022)5月5日(木祝) 距離約2km 約34分十勝旅二日目。朝早く起きたので、以前訪問できなかった国見山と国見山チャシを訪問することに。道道帯広新得線の国見橋の然別川沿いの低い尾根の山だ。 山の川沿いのスペースに車を停める。自...
城郭・チャシ

大高城等

令和4年(2022)3月12日(土)愛知県名古屋市大高町 約7.3km 5時50分頃出発、1時間8分 八幡社、大高城跡、丸根砦、鷲頭砦 愛知県出張中、朝、根性で5時に起きて名古屋駅からJRで大高に向かう。今日の目的地は、大高城跡、丸根砦、鷲...
城郭・チャシ

野花南金比羅神社チャシ

令和3年(2021)10月24日(日)芦別市「野花南金比羅神社チャシ」 空知管内にチャシは少ない。浦臼町に集中している。家系城郭研究所さんが野花南金比羅神社チャシの情報を入れているが、訪問できていないようだ。しかし、グーグルマップにはその位...
城郭・チャシ

ツペットウンチャシ

津別町 ツペットウンチャシ 令和3年(2021)10月10日(日)4.6km 46分  津別町役場→21世紀の森公園(ツペットウンチャシ)往復 【ツペットウンチャシ】・城 跡 名:ツペットウンチャシ(ピラチャシ)・所 在 地:津別町字共和・...
城郭・チャシ

常呂遺跡

令和3年(2021)10月9日(土)「史跡常呂遺跡」、「ところ遺跡の森」、「トイカウシチャシ」 網走市散策のあと、常呂に移動し史蹟散策。途中、道路沿いの河岸段丘上の竪穴群の遺跡を見つけた。【史跡常呂遺跡】 遺跡はオホーツクの海岸に沿って常呂...