廃線・廃駅 十勝帯広空港周辺の史跡 令和6年(2024)5月3日(金祝) とかち帯広空港~幸福開拓80年記念碑~幸福駅~国道236号線~豊稔泉水流碑~空港南A遺跡~農魂碑 23km 3時間8分 ゴールデンウイークで札幌に帰省する途中、とかち帯広空港周辺を走って史跡を訪問するこ... 2024.05.03 廃線・廃駅石碑等(開拓記念碑)
廃線・廃駅 広尾町1(十勝文化発祥之地・広尾学校跡・頌徳碑・十勝神社・広尾線跡) 令和6年(2024)4月6日(土) 広尾町内 11時頃出発 20.4km 3時間39分 絶好の快晴の下、広尾町内をランニングして、史跡訪問、登山することに。役場に車を停めて、まずは十勝文化発祥之地を訪問する。【十勝文化発祥之地】 説明板が隣... 2024.04.06 廃線・廃駅旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)説明板
廃線・廃駅 鹿追町市街の史跡 令和6年(2024)3月16日(土) 鹿追町道の駅~鹿追町役場~JA鹿追町~北海道拓殖鉄道蒸気機関車~旧駅逓・鹿追町発祥の地 6.3km 55分 鹿追町の道の駅に車を停めて、上記の史跡を訪問した。結構な情報量である。【鹿追町開町百年記念】... 2024.03.16 廃線・廃駅旅ラン産業遺産説明板
廃線・廃駅 瓜幕駅舎記念広場 令和6年(2024)3月16日(土) 住所:北海道鹿追町瓜幕南1丁目18-3 鹿追町市街に向かう途中、国道274号線沿いに瓜幕駅舎記念広場があった。雪に埋もれていた「瓜幕駅舎跡地」の石碑の横に説明の碑があった。【瓜幕駅舎記念広場(概要)】 ... 2024.03.16 廃線・廃駅
廃線・廃駅 国有鉄道中湧別保線区之碑 令和6年(2024)2月25日(日) オホーツク総合振興局紋別郡湧別町中湧別中町3020-1 湧別原野オホーツククロスカントリースキー大会のゴール後、中湧別駅のところに標題の碑があった。【国有鉄道中湧別保線区之碑】 碑資中湧別保線区は名寄線... 2024.02.26 廃線・廃駅
廃線・廃駅 帯広市愛国 令和6年(2024)2月10日(土) 帯広市川西支所前~愛国地区~愛国神社往復 9.4km 1時間25分 川西地区から札内川を渡ると愛国地区だった。今日の目的地は旧愛国駅だが、愛国市街から1.5kmほど北に行くと愛国神社があるので、向かって... 2024.02.10 廃線・廃駅説明板
城郭・チャシ 義経台跡等 令和5年(2023)12月4日(月) 旭川市1条通6丁目1出張で旭川を来訪。ホテル近くに義経台跡があった。この辺にもチャシがあったという。そして、その近くのJR北海道旭川支社内には、SLの動輪が展示されていた。【義経台跡】・・・この付近、宮... 2023.12.04 城郭・チャシ廃線・廃駅説明板
廃線・廃駅 釧路市の鉄道関連史跡 令和5年(2023)11月26日(日)釧路市幸町12丁目1番釧路市を散策ランニング中、幸町公園に寄ってみた。ここには鉄道関連の史跡が多い。あとで判明するが、この辺が昔の釧路駅だったようだ。最初に北海道鐡道記念塔を訪問する。この碑は4面あり、... 2023.11.26 廃線・廃駅
廃線・廃駅 太平洋石炭販売輸送臨港線跡 令和5年(2023)11月19日(日) 釧路コールマイン選炭工場~春採湖~釧路港東港石炭埠頭付近 約4㎞ 今日も吉方の南東の釧路市へ。特にどこを走るか決めていなかったが、春採湖付近をウロウロしていたら、表題の炭鉱輸送臨港線跡を見つけたので辿... 2023.11.19 廃線・廃駅
廃線・廃駅 大樹町の史跡 令和5年(2023)11月3日(金祝)大樹町道の駅コスモール~市街地南側のパチンコ店跡~大樹駅跡~大樹神社 7.4km 1時間4分 休日。南十勝と天馬街道を経由して門別競馬場のJBCを見に行くことにする。当初は広尾町を訪問予定だったが、少し... 2023.11.03 廃線・廃駅旅ラン石碑等(開拓記念碑)胸像・銅像