古木 箒銀杏、玉川用水跡(東京都渋谷区) 令和5年(2023)6月29日(木) 東京出張中、前泊と早朝ランニングで、史跡に行けないかと思ったが、会議会場に向かう途中、箒銀杏と玉川上水跡いう史跡を見つけた。東京都渋谷区代々木三丁目23番3号「箒銀杏」【説明板概要】 この大きな銀杏の木... 2023.06.29 古木産業遺産
産業遺産 十勝農業試験場の碑 令和5年(2023)4月5日(水) 十勝農業試験場(地独)北海道総合研究機構十勝農業試験場を訪問したら、様々な石碑があった。先人の研究者に敬意を表して転載させていただく。【移転落成記念碑】 本記念碑は、昭和35年、当場が帯広市より現在地に移... 2023.04.05 産業遺産開拓の歴史以外の石碑等
旅ラン 東用水記念碑(札幌市西区西野) 令和4年(2022)9月3日(土) 家~西区西野3条2丁目(東用水記念碑)~家約5.5km 50分 山の手図書館に行きがてら、碑を訪問。 西野の北1条宮の沢通と手稲左股通の交差点の角に、西消防署西野出張所があり、その東側の空き地の中にひっ... 2022.09.03 旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)
旅ラン 横浜市瀬谷区(鎌倉古道北コース) 令和4年(2022)3月19日(土)神奈川県横浜市瀬谷区(鎌倉古道北コース) 約6km 瀬谷駅→徳善寺→大門大六天→川口製絲株式會社跡→日枝社→市名木古木ケヤキ→中屋敷地蔵尊→瀬谷銀行跡→善昌寺→北向地蔵尊→牢場坂→海軍道路→瀬谷駅 武相... 2022.03.19 旅ラン産業遺産説明板
産業遺産 手稲区前田の碑 令和3年(2021)11月14日(日)札幌市手稲区前田(自作農記念碑、東宮駐蹕記)琴似~発寒の斜め通り~天狗橋~新川の河川敷~手稲区前田公園~手稲本町~国道5号線~西町~琴似 8時頃出発 19.3km 2時間38分 手稲区前田の前田公園の... 2021.11.14 産業遺産石碑等(開拓記念碑)説明板
旅ラン 旭川市(旭橋) 旭川市(常盤公園~旭川博物館~護国神社) 令和3年(2021)3月27日(日)10.0km 1時間25分 嵐山・近文山登山では少し物足りないので、旭川市内を走ることに。常盤公園近くの宿に車を停め、まずは常盤公園を訪問。図書館の横に、開村記念... 2021.03.27 旅ラン産業遺産説明板
城郭・チャシ 音更町 音更町散策(役場木野支所~木野大通~音更神社・千畳敷公園チャシ~木野大通の西側の町道) 令和2年(2020)12月6日(日)11.5km 1時間34分 十勝歴史ツアー二日目である。十勝晴れのもと、早朝に音更町を走ることにする。今日の目的地は... 2020.12.06 城郭・チャシ廃線・廃駅旅ラン産業遺産説明板
その他旧街道・旧道 札幌市アンパン道路 札幌市(札幌駅前から以下を通って家まで) ・札幌駅前 ・クラーク博士居住地跡(南2条東1丁目) ・豊平橋小史 ・平岸街道入口(国道36号線豊平6条) ・アンパン道路入口(国道36号線月寒中央駅) ・豊平町役場跡 ・アンパン道路出口(南平岸駅... 2020.11.08 その他旧街道・旧道旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)
旅ラン 厚岸町太田地区 厚岸町太田地区(門静~太田宏陽~太田~道道14号線) 令和元年(2019)10月27日(日) 17.7km 2時間20分 厚岸町太田地区は現在酪農地帯であるが、明治時代に最後の屯田兵として開拓されたところであり、一度は走ってみたいと思って... 2019.10.27 旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)郷土資料館
古墳・ストーンサークル・墓所 群馬県の史跡 令和元年(2019)10月19日(土)群馬県ドライブ【妙義神社、富岡製糸場、群馬総社古墳群(宝塔山古墳、蛇穴山古墳)、大室古墳群(内堀4号墳、中二子古墳、前二子古墳)】 長野県上田別所温泉に泊まった後、上田駅前に移動しレンタカーを借りて、群... 2019.10.19 古墳・ストーンサークル・墓所産業遺産