石碑等(開拓記念碑)

石碑等(開拓記念碑)

芽室町毛根の開拓碑

令和6年(2024)1月27日(土)河西郡芽室町毛根北5線 清水町に用事を足した後、国道の一本北側の道道75号線を通ると各地区の開拓の石碑を発見。最初は毛根地区。一つ目は百年記念碑で平成8年に建てられた説明碑があった。隣の石碑は文字が不明で...
石碑等(開拓記念碑)

幕別町相川の開拓の碑

令和6年(2024)1月27日(土)幕別町字相川720-1 明野ヶ丘スキー場をあとにし、清水町に向かう途中、国道の一本南の道を走っていると、相川農業担手センターと八幡神社のところに石碑を見つけた。【この地に生きん】 自然石にはめ込まれた黒い...
産業遺産

音更町然別の石碑等

令和6年(2024)1月21日(日) 〒080-0351 北海道河東郡音更町然別北5線西38−8 芽室町での水泳大会の帰り、帯広市から芽室町に抜ける国道241号線から道道75号線に左折して、過ぎに巨大な石碑等が林立していた。【然別渡船場跡】...
石碑等(開拓記念碑)

前田金四郎翁顕彰碑

令和6年(2024)1月8日(月祝) 本別町西美里別 道道勇足本別停車場線を走っているとき、学校跡地らしいところに石碑を見つけた。前田氏が学校用に用地を寄贈し、ここに学校が建てられた。狭いながらグラウンド、学校の門らしきものも残っていた。お...
石碑等(開拓記念碑)

信濃小学校の石碑

令和6年(2024)1月6日(土) 信濃小学校入口・信濃神社脇(北海道札幌市厚別区厚別中央4条3-6-1) 信濃神社の脇にも数多くの石碑を発見。「頌徳碑」のほか、「立志精励」などがあった。【頌徳碑】 上記のとおり刻まれ、その下には漢文で次の...
石碑等(開拓記念碑)

信濃神社の石碑

令和6年(2024)1月6日(土) 信濃神社(北海道札幌市厚別区厚別中央4条3丁目3番3号) 信濃神社の境内で様々な石碑を発見。ここは以前にも来たことがあるがきちんとしたレポートをしていなかった。境内に入って左手に「合祀碑」があった。裏面は...
石碑等(開拓記念碑)

智徳寺・小林翁之碑

令和6年(2024)1月6日(土) 白雲山智徳寺・小林翁之碑 北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目8−20 今日は少し時間があるので、新札幌まで電車で行き、厚別駅近くの信濃神社の史跡を訪問することに。途中で智徳寺で石碑を見つけた。説明板はネ...
産業遺産

札幌玉葱関連の史跡

令和6年(2024)1月4日(木) 札幌村資料館内(北海道札幌市東区北13条東16丁目)に札幌玉葱関係の碑や説明板があった。【札幌玉葱記念碑】 黒御影の石板に「わが國の 玉葱栽培 この地に はじまる 髙木圭助書」と刻まれ、その下の赤い石の石...
産業遺産

大友亀太郎役宅跡等

令和6年(2024)1月4日(木) 家からランニング(約8km) 先日、本龍寺まで走った際、以前訪問した札幌村資料館(北海道札幌市東区北13条東16丁目)に大友亀太郎関連の石碑が充実していることを発見。転載させていただく。 入口には大友亀太...
石碑等(開拓記念碑)

藻南福祉会館頌徳碑

令和6年(2024)1月3日(水) 藻南福祉会館「頌徳碑」北海道札幌市南区 〒005-0811 北海道札幌市南区川沿11条2丁目3−1 家から当地迄約12kmランニング。 走り初めは、「歴史のあしあと 札幌の碑」さん  に掲載されていた「頌...