石碑等(開拓記念碑)

旅ラン

上手稲神社~星置神社

令和5年(2023)5月14日(日) 家~上手稲神社~星置神社~JR北海道バス手稲営業所約16km 2時間19分 ただ走るだけでは面白くない。今日も吉方に、史跡を訪ねるランニング。  昨日結構走ったので、今日は走るのを止めようと思ったが、ま...
発祥の地

平成の竹スキー発祥の地、太平開基百年碑

令和5年(2023)5月4日(木祝) 札幌市(元町~「平成の竹スキー発祥の地」~東苗穂(札幌サッカーアミューズメントパーク)~丘珠~太平公園「太平開基百年碑」~麻生元町駅~東苗穂 約6.5km 55分東苗穂~丘珠~太平~麻生 約13km 2...
旅ラン

駒ヶ岳小中学校の碑

令和5年(2023)4月29日(土)駒ヶ岳小中学校の碑実家帰省中、母校の駒ヶ岳(中)小学校の石碑をレポートすることにする。小さいころには何とも思っていなかったが、今見ると感動。【駒ヶ岳小学校開校百年の費】 表面には「創造 森町長湊美喜夫」と...
山登り

岩見沢市役所、岩見沢神社、岩見沢公園展望台(142.6m)

令和5年(2023)4月23日(日)岩見沢市役所・岩見沢神社~三井グリーンランド~岩見沢公園展望台(見晴台)142.6m   約12km 約1時間52分久々に岩見沢まで車で移動し旅ラン。岩見沢市役所に車を停めて走り始める。市役所に高柳翁像が...
山登り

わたなべ山(59m)、北海道医療大学駅~太美駅、材木沢神社、材木澤開基百十年乃碑

令和5年(2023)4月15日(土) 距離約14km 2時間1分 久々に土日を休めるので、晴れている土曜日のうちに登山&史跡訪問ランニングに。石狩太美駅に車を停めて、JRで北海道医療大学駅へ。同大学裏のわたなべ山に登ることに。その登山道は...
日光街道

日光の寺社

令和5年(2023)3月21日(月)日光廟大猷院、日光二荒山神社、日光東照宮、輪王寺 日光街道を完歩後、ホテルをチェックアウトして、のんびりと日光の寺社を散策。入館料をケチって、中に入らなかったが、歴史の重みを感じることができた。【日光廟大...
旅ラン

ウイリアム・S・クラーク像

令和5年(2023)1月21日(土) 北海道大学 約18.8km 2時間5分 赤レンガ走友会の銭湯ランに参加。北大構内を約4週。冬景色が素晴らしかった。 途中、クラーク博士像を撮影。裏面の写真はネットからひろったもの。【ウイリアム・S・ク...
旅ラン

釧路市(三吉神社、嵯峨久像、出世坂)

令和4年(2022)12月22日(木) 釧路市(三吉神社、嵯峨久像、出世坂)約3.5km約40分釧路出張中、早朝ランニング。釧路駅から幣舞橋を渡り、坂の上の釧路総合振興局の前の三吉神社を訪問し、その後高台の上の釧路水産の父の「嵯峨久」像を訪...
旅ラン

苗穂、善俗堂之碑、佐藤孝郷碑

令和4年(2022)11月26日(土)二十四軒~(北1条通)~東橋公園~(国道12号線)~白石小学校~(南郷通)~札幌駅  約14km 1時間55分二十四軒の古道を探索後、白石小学校の史跡に向かう。北1条通から橋を渡る前、東橋公園に説明板が...
山登り

当麻町(道の駅とうま~旧神社跡~当麻神社~屯田開拓公園~当麻山)

令和4年(2022)11月6日(日)  当麻山293m当麻町(道の駅とうま~旧神社跡~当麻神社~屯田開拓公園~当麻山)約15km 2時間21分吉方の北東の中で旭川周辺で訪問したいことがない当麻町を訪問する。道の駅とうまに車を停めて、まずは旧...