石碑等(開拓記念碑)

石碑等(開拓記念碑)

中標津町養老牛の開拓之碑等

令和6年(2024)12月21日(土)標津郡中標津町養老牛347 道道885号線を中標津町市街に向かっているとき、養老牛開拓の碑を見つけた。ここは昔から何度も訪問しているが、開拓の石碑があるとは思わなかった。【開拓之碑】 石碑の表面には上記...
石碑等(開拓記念碑)

開拓之碑(弟子屈町鐺別)

令和6年(2024)12月21日(土)弟子屈町鐺別原野312番地 国道241号線を弟子屈市街に向かう途中、新しい消防署の向かいの鐺別寿の家のところに開拓之碑があった。花差しもありお墓みたいな形だ。【開拓之碑】  表面には上記のとおり刻まれ、...
戦跡・古戦場

新琴似兵村記念碑

令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 新琴似神社境内に巨大な石碑があった。歴史のあしあとさんによると、高さ5m、厚さ30㎝も...
石碑等(開拓記念碑)

百年碑(新琴似神社)

令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 新琴似神社の参道から駐車場を渡ったところに百年碑があった。【百年碑】 「歴史のあしあと...
石碑等(開拓記念碑)

拓魂碑(新琴似神社)

令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 新琴似神社境内の左手に、巨大な自然石の拓魂碑があった。【拓魂】碑 自然石に上記のとおり...
石碑等(開拓記念碑)

新琴似神社の石碑(神門碑・開村紀念碑)

令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 本日は午前中年休であり、快晴でもあるので自宅から新琴似神社を往復することに。 北24条...
石碑等(開拓記念碑)

白糠町二股の開拓の碑

令和6年(2024)12月8日(日) 白糠郡白糠町上茶路基線 釧路市での水泳大会のあと、通常は阿寒から無料の高速道路を通って本別に帰るのだが、少し遠回りで、国道392号線・274号線の共用期間を通って帰ることにする。集落等は何もないかと思っ...
石碑等(開拓記念碑)

「温故知新」碑(音更町)

令和6年(2024)12月7日(土)河東郡音更町下音更北6線西19音更町道の駅~鈴蘭会館~国見山・国見チャシ~然別 13.2km 1時間52分 今日は近場でまだ走ったことがない、音更町道の駅から走って国見山に登って、訪問したことがない、然別...
石碑等(開拓記念碑)

西美里別八幡神社の開拓記念碑

令和6年(2024)12月1日(日) 北海道中川郡本別町西美里別132 道道499号線を走っている時、西美里別八幡神社のところにちらっと開拓記念碑が見えた。【開拓記念碑】 表面には上記のとおり刻まれ、その横に「十勝支庁長安田貴六書」と添えら...
石碑等(開拓記念碑)

「坂内村渡道百年」碑

令和6年(2024)12月1日(日) 帯広市稲田町~(国道236号線)~川西東~公園東通り~ビート史料館 5.6km 52分 スインピアでの水泳大会における自分の参加種目が10時半くらいで終わってしまったので、帯広市内散策ランに。稲田のショ...