戦跡・古戦場 深川市(昇保会館、一己開拓記念碑、大國神社) 令和6年(2024)3月15日(金) 7.1km 1時間5分 深川市駅前~昇保会館~大國神社 出張中の朝ランニング。以前も訪問した一己地区を走ることに。ここは以前も走ったが、きちんとレポートできていなかった。朝6時半頃に出発するとおよそ10... 2024.03.15 戦跡・古戦場旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)説明板
産業遺産 深川市(深川神社等) 深川市(深川神社等)令和6年(2024)3月14日(木) 於:深川市 深川に出張。夕食前に時間があるので、街の中を散策。深川市も歴史があふれている。【深川神社の由緒碑】(ネットより拝借) 明治28年8月20日深川村市街地5・6丁目に小社を建... 2024.03.14 産業遺産説明板
旅ラン 鹿追町「神田日勝」関連史跡 令和6年(2024)3月10日(日) 鹿追町道の駅~北方の笹川地区~自衛隊駐屯地南側~神田日勝住居跡地~神田日勝美術館 14km 1時間58分 鹿追町の道の駅に車を停めて、国道を北側に走る。昨日の疲れが残っておりスピードが出ない。晴れている... 2024.03.10 旅ラン説明板郷土資料館
旅ラン 士幌町中士幌の史跡 令和6年(2024)3月9日(土) 士幌町中士幌~士幌町発祥の地~町道を北上~国道274に左折~道道337を南下~一時音更町に入る~道道771に左折 16km 2時間8分中士幌に車を停めて、中士幌の史跡を訪問し、士幌市街地の直前まで行き、上... 2024.03.09 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板郷土資料館
廃線・廃駅 帯広市愛国 令和6年(2024)2月10日(土) 帯広市川西支所前~愛国地区~愛国神社往復 9.4km 1時間25分 川西地区から札内川を渡ると愛国地区だった。今日の目的地は旧愛国駅だが、愛国市街から1.5kmほど北に行くと愛国神社があるので、向かって... 2024.02.10 廃線・廃駅説明板
産業遺産 帯広市川西地区 令和6年(2024)2月10日(土) 帯広市川西支所前~愛国地区~愛国神社往復 9.4km 1時間25分 寒いが帯広市川西支所に車を停めて、愛国を往復して、史跡単作ランニング。JA川西は立派だ。川西地区にも史跡があふれている。【旧農家住宅川... 2024.02.10 産業遺産石碑等(開拓記念碑)説明板
産業遺産 亜炭鉱の跡 令和6年(2024)2月10日(土) 住所:北海道中川郡幕別町千住付近(踏切) 帯広市河西に向かう途中、幕別自動車学校の東側の手前、踏切を渡ったところに「亜炭鉱の跡」の説明板を見つけた。【歴史の散歩道「亜炭鉱の跡」】 亜炭は炭化度の低い石炭... 2024.02.10 産業遺産説明板
産業遺産 音更町然別の石碑等 令和6年(2024)1月21日(日) 〒080-0351 北海道河東郡音更町然別北5線西38−8 芽室町での水泳大会の帰り、帯広市から芽室町に抜ける国道241号線から道道75号線に左折して、過ぎに巨大な石碑等が林立していた。【然別渡船場跡】... 2024.01.21 産業遺産石碑等(開拓記念碑)説明板
石碑等(開拓記念碑) 智徳寺・小林翁之碑 令和6年(2024)1月6日(土) 白雲山智徳寺・小林翁之碑 北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目8−20 今日は少し時間があるので、新札幌まで電車で行き、厚別駅近くの信濃神社の史跡を訪問することに。途中で智徳寺で石碑を見つけた。説明板はネ... 2024.01.06 石碑等(開拓記念碑)説明板
産業遺産 札幌玉葱関連の史跡 令和6年(2024)1月4日(木) 札幌村資料館内(北海道札幌市東区北13条東16丁目)に札幌玉葱関係の碑や説明板があった。【札幌玉葱記念碑】 黒御影の石板に「わが國の 玉葱栽培 この地に はじまる 髙木圭助書」と刻まれ、その下の赤い石の石... 2024.01.04 産業遺産石碑等(開拓記念碑)説明板