歴史 旧陸軍軍馬補充部十勝支部 令和5年(2023)6月8日(木)北海道立農業大学校は「旧陸軍軍馬補充部十勝支部」の敷地の一部。北海道立農業大学校は、オリンピックの馬術競技で金メダルを取り、世界を驚かせたバロン西が滞在したことがある歴史的な地であり、びっくり。以下、農業大... 2023.06.08 歴史説明板
発祥の地 平成の竹スキー発祥の地、太平開基百年碑 令和5年(2023)5月4日(木祝) 札幌市(元町~「平成の竹スキー発祥の地」~東苗穂(札幌サッカーアミューズメントパーク)~丘珠~太平公園「太平開基百年碑」~麻生元町駅~東苗穂 約6.5km 55分東苗穂~丘珠~太平~麻生 約13km 2... 2023.05.04 発祥の地石碑等(開拓記念碑)説明板
日光街道 日光の寺社 令和5年(2023)3月21日(月)日光廟大猷院、日光二荒山神社、日光東照宮、輪王寺 日光街道を完歩後、ホテルをチェックアウトして、のんびりと日光の寺社を散策。入館料をケチって、中に入らなかったが、歴史の重みを感じることができた。【日光廟大... 2023.03.21 日光街道景勝地石碑等(開拓記念碑)説明板
寺社 日光街道8(雀宮~宇都宮宿) 令和5年(2023)3月19日(日)その5:雀宮宿~(8.0km)~宇都宮宿【全体日程】スタート7時頃 歩いた距離32.0km 6時間46分小山宿~(5.1km)~新田宿~(3.2km)~小金井宿~(5.9km)~石橋宿~(6.4km)~雀... 2023.03.19 寺社旅ラン日光街道説明板
旅ラン 日光街道5(新田宿~小金井宿) 令和5年(2023)3月19日(日)その2:新田宿~(3.2km)~小金井宿【全体日程】スタート7時頃 歩いた距離32.0km 6時間46分小山宿~(5.1km)~新田宿~(3.2km)~小金井宿~(5.9km)~石橋宿~(6.4km)~雀... 2023.03.19 旅ラン日光街道説明板
古墳・ストーンサークル・墓所 加瀬台古墳群 令和5年(2023)3月10日(金)新川崎駅~加瀬古墳群往復 約2km約22分 東京出張中。前日の侍ジャパンを酒を飲みながら楽しんでしまい二日酔いだが、当初の訪問地である加瀬台古墳群へ。宿泊地の品川から横須賀線に乗って新川崎駅へ。 駅から... 2023.03.10 古墳・ストーンサークル・墓所旅ラン歴史説明板
旅ラン 史跡 明治天皇森行在所跡 令和4年(2022)12月31日(土)森町(森駅~明治天皇森行在所跡~旧国道等~グリーンピア大沼) 約17km 2時間丁度駅からグリーンピア大沼まで走ることにした。走り始めてすぐ、「明治天皇森行在所跡」を発見した。【史跡 明治天皇森行在所跡... 2022.12.31 旅ラン説明板開拓の歴史以外の石碑等
旅ラン 釧路市(三吉神社、嵯峨久像、出世坂) 令和4年(2022)12月22日(木) 釧路市(三吉神社、嵯峨久像、出世坂)約3.5km約40分釧路出張中、早朝ランニング。釧路駅から幣舞橋を渡り、坂の上の釧路総合振興局の前の三吉神社を訪問し、その後高台の上の釧路水産の父の「嵯峨久」像を訪... 2022.12.22 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
古墳・ストーンサークル・墓所 北海道大学(佐藤昌介像、北海道大学予科記念碑、遺跡保存庭園) 令和4年(2022)12月10日(土)北海道大学(佐藤昌介像、北海道大学予科記念碑、遺跡保存庭園)約10㎞1時間20分 赤レンガ走友会の納会の前のランニング。北大の中でレポートしていない史跡を訪問する。北大南門のところに「佐藤昌介像」があっ... 2022.12.10 古墳・ストーンサークル・墓所旅ラン石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)説明板開拓の歴史以外の石碑等
古木 屯田防風林 令和4年(2022)11月27日(日) 屯田防風林(屯田西公園~新琴似12条の往復) 約5.6km50分今日は吉方の北の石狩市方面に行ったが、雪が降ってきて断念し、屯田西公園に車を停めて走り始める。なんとここは屯田防風林だったので、端っこか... 2022.11.27 古木旅ラン説明板