旅ラン 苗穂、善俗堂之碑、佐藤孝郷碑 令和4年(2022)11月26日(土)二十四軒~(北1条通)~東橋公園~(国道12号線)~白石小学校~(南郷通)~札幌駅 約14km 1時間55分二十四軒の古道を探索後、白石小学校の史跡に向かう。北1条通から橋を渡る前、東橋公園に説明板が... 2022.11.26 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
旅ラン 宮部記念緑地 令和4年(2022)11月20日(日) 家~道庁~宮部記念緑地~家 約8km 1時間30分休日出勤しようと思って、走って職場に行ったが、停電で電気が使えず、ただ単に家と職場の往復ランになってしまった。帰りのランがてら北6条西13丁目にある「... 2022.11.20 旅ラン説明板
旅ラン 北広島エルフィンロード 令和4年(2022)9月17日(土) 東札幌~(白石こころーど)~(北広島エルフィンロード)~北広島駅~竹山温泉~(タクシー)~北広島駅前約23.9km 2時間52分 北広島で行われる「第8回北の酒まつりinきたひろしま」に参加するため、... 2022.09.17 旅ラン説明板
旅ラン 日本一長い直線道路 令和4年(2022)9月11日(日) 滝川駅~滝川市新町(空知大橋北側・直線開始)~砂川市~奈井江町~美唄市光珠内(直線終了)~美唄市峰延駅 【うち国道12号線の直線部分は29.2km】約36.3km 4時間53分(休憩含む) 北海道マラ... 2022.09.11 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
旅ラン 富良野市麓郷 令和4年(2022)7月6日(日)富良野市麓郷 11.2km 1時間39分北の国からのロケ地、富良野市麓郷を走ってみた。蒸し暑かったが、田園風景と雲間に見える山の風景を楽しめた。【部落発展記念碑】(表面)演習林主任中山正章先生・・・等と刻ま... 2022.07.06 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板開拓の歴史以外の石碑等
旅ラン 士幌町 令和4年(2022)5月4日(水祝)士幌町道の駅ピア士幌~農業コンビナート~士幌町役場→農協記念館→JA士幌→士幌駅跡→道の駅 9.0km 約1時間17分道の駅ピア士幌に車を停めるが、雨が止むまで30分くらい待つ。12時過ぎると急速に晴れ間... 2022.05.04 旅ラン説明板郷土資料館
説明板 三界萬靈塔 令和4年(2022)4月29日(金祝)森町字駒ヶ岳「三界萬靈塔」 実家帰省中、ちゃっぷ林館にお風呂に入りに走りに行く途中、山上木炭さんのところを曲がると、「三界萬靈塔」があったので、正式にレポートする。 森町のホームページによると、「街道... 2022.04.29 説明板開拓の歴史以外の石碑等
石碑等(開拓記念碑) 上手稲開村碑・手稲開基百年記念碑 令和4年(2022)4月10日(日)札幌市西区西町(手稲記念館、上手稲開村碑、手稲開基百年記念碑)家から往復 8.7km 1時間6分 北海道札幌市西区西町南21丁目3−1 吉方の史跡訪問ランニング。上手稲神社近くの手稲記念館はまだ走って訪... 2022.04.10 石碑等(開拓記念碑)説明板
石碑等(開拓記念碑) 数寄屋橋 令和4年(2022)4月8日(金)東京都有楽町「数寄屋橋」 東京出張中、有楽町のどさんこプラザを訪問する途中で、数寄屋橋跡に立ち寄った。 ネットによると「数寄屋橋」(すきやばし)は東京都千代田区と中央区の境、旧外濠(そとぼり)に架けられて... 2022.04.08 石碑等(開拓記念碑)説明板
旅ラン むかわ町二宮地区 令和4年(2022)4月2日(土)むかわ町二宮地区 快晴予報であり、吉方のむかわ町に史跡訪問ランニングに向かう。一か所気になる地区として二宮地区に報徳館という建物が地図上に表示されており、もしかして二宮金次郎との関りがあるかも知れないと思... 2022.04.02 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板