旅ラン 北見市散策(野付牛公園往復) 令和5年(2023)7月28日(金)4.4km 40分北見駅前~北見神社~野付牛公園往復北見出張3日目の朝、久々に野付牛公園まで往復ランニング。途中北見神社には石碑があふれていた。【教育勅語碑】(転載は略)【紀念碑】(何の記念碑かは不明)【... 2023.07.28 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
廃線・廃駅 北見市散策 令和5年(2023)7月27日(木)北見市散策 約2.5km、29分北見駅周辺(D50 形式蒸気機関車、ハッカ記念館、小林篤一胸像、三輪龍揚胸像、天皇陛下皇后陛下行幸啓記念碑、旧ふるさと銀河線跡) 北見出張2日目の朝、北見駅周辺を散策ラン... 2023.07.27 廃線・廃駅旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
旅ラン 津別町、つべつ玉葱発祥乃地碑、津別町開基紀念乃碑等 令和5年(2023)7月16日(日)津別町役場~(国道240号線の西側の道路)~岩富地区(つべつ玉葱発祥乃地碑)~活汲地区(津別町開基紀念乃碑等)~(国道249号線)15.4km 1時間56分 美幌の牛肉祭に参加する前に、津別町で史蹟ランニ... 2023.07.16 旅ラン歴史石碑等(開拓記念碑)説明板
旅ラン 帯廣神社、依田勉三の碑 令和5年(2023年)7月14日(金)幕別町札内~帯広神社、中島公園往復約5.2km 46分 ただ走るだけでは面白くない。今日も史跡を訪ねるランニング。 本日午後お休みを取って、帯広市へ。飲み会の前に史跡訪問ランニング。【帯廣神社】 由緒... 2023.07.14 旅ラン石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)石碑等(開拓記念碑)神社説明板
歴史 旧陸軍軍馬補充部十勝支部 令和5年(2023)6月8日(木)北海道立農業大学校は「旧陸軍軍馬補充部十勝支部」の敷地の一部。北海道立農業大学校は、オリンピックの馬術競技で金メダルを取り、世界を驚かせたバロン西が滞在したことがある歴史的な地であり、びっくり。以下、農業大... 2023.06.08 歴史説明板
発祥の地 平成の竹スキー発祥の地、太平開基百年碑 令和5年(2023)5月4日(木祝) 札幌市(元町~「平成の竹スキー発祥の地」~東苗穂(札幌サッカーアミューズメントパーク)~丘珠~太平公園「太平開基百年碑」~麻生元町駅~東苗穂 約6.5km 55分東苗穂~丘珠~太平~麻生 約13km 2... 2023.05.04 発祥の地石碑等(開拓記念碑)説明板
日光街道 日光の寺社 令和5年(2023)3月21日(月)日光廟大猷院、日光二荒山神社、日光東照宮、輪王寺 日光街道を完歩後、ホテルをチェックアウトして、のんびりと日光の寺社を散策。入館料をケチって、中に入らなかったが、歴史の重みを感じることができた。【日光廟大... 2023.03.21 日光街道景勝地石碑等(開拓記念碑)説明板
寺社 日光街道8(雀宮~宇都宮宿) 令和5年(2023)3月19日(日)その5:雀宮宿~(8.0km)~宇都宮宿【全体日程】スタート7時頃 歩いた距離32.0km 6時間46分小山宿~(5.1km)~新田宿~(3.2km)~小金井宿~(5.9km)~石橋宿~(6.4km)~雀... 2023.03.19 寺社旅ラン日光街道説明板
旅ラン 日光街道5(新田宿~小金井宿) 令和5年(2023)3月19日(日)その2:新田宿~(3.2km)~小金井宿【全体日程】スタート7時頃 歩いた距離32.0km 6時間46分小山宿~(5.1km)~新田宿~(3.2km)~小金井宿~(5.9km)~石橋宿~(6.4km)~雀... 2023.03.19 旅ラン日光街道説明板
古墳・ストーンサークル・墓所 加瀬台古墳群 令和5年(2023)3月10日(金)新川崎駅~加瀬古墳群往復 約2km約22分 東京出張中。前日の侍ジャパンを酒を飲みながら楽しんでしまい二日酔いだが、当初の訪問地である加瀬台古墳群へ。宿泊地の品川から横須賀線に乗って新川崎駅へ。 駅から... 2023.03.10 古墳・ストーンサークル・墓所旅ラン歴史説明板