神社 幕別町(金比羅神社等) 令和7年(2025)2月吉日 幕別町新町駐車場~(国道38号線)~十勝中央家畜市場・畜魂碑~相川小学校跡(万城目正生家)~蝦夷文化考古館~線路沿いの道を戻る~金比羅神社~駐車場 15.8km 2時間18分 幕別町猿別地区に入ると、金比羅... 2025.02.02 神社説明板
説明板 幕別町(畜魂碑・万城目正氏生地) 令和7年(2025)2月吉日 幕別町新町駐車場~(国道38号線)~十勝中央家畜市場・畜魂碑~相川小学校跡(万城目正生家)~蝦夷文化考古館~線路沿いの道を戻る~金比羅神社~駐車場 15.8km 2時間18分 今日は一度走って訪問したかった蝦夷... 2025.02.01 説明板開拓の歴史以外の石碑等
発祥の地 幕別町途別地区の史跡 令和7年(2025)1月吉日 北海道中川郡幕別町途別 帯広市稲田地区~(国道236号線)~勝久寺~帯広市川西~(道道962号線)~(道道238号線)~幕別町途別~稲田地区 19.6km 2時間38分 川西地区をあとにし、道道238号線を北上... 2025.01.26 発祥の地石碑等(開拓記念碑)説明板
古墳・ストーンサークル・墓所 碧血碑・柳川熊吉乃寿碑 令和6年(2024)12月31日(火) 函館山ロープウエイ~碧血碑~立待岬方面~千畳敷~函館山~青函連絡船遭難の碑距離11.3㎞ 1時間50分 登り498m 下り504m碧血碑等の住所:北海道函館市谷地頭町1【碧血碑】 表面には、「碧血碑」... 2024.12.31 古墳・ストーンサークル・墓所戦跡・古戦場石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)説明板
石碑等(開拓記念碑) 琴似屯田兵顕彰碑等 令和6年(2024)12月29日(日)北海道札幌市西区琴似二条7丁目1 琴似屯田の森には、屯田兵関係の石碑が数多く並んでいた。【琴似屯田兵顕彰碑】 黒御影石にの罷免の表面には「琴似屯田兵顕彰碑」と刻まれ、その下に「札幌市長 桂信雄」と添えら... 2024.12.29 石碑等(開拓記念碑)説明板
戦跡・古戦場 琴似屯田の森の説明板 令和6年(2024)12月29日(日)北海道札幌市西区琴似二条7丁目1 琴似神社の向かい、西区民センターのところは、屯田の森と言われ、樹木も生え、屯田兵関係の石碑や説明板が多くある。灯台下暗しだが、レポートし忘れていた。琴似の屯田は北海道初... 2024.12.29 戦跡・古戦場説明板
石碑等(開拓記念碑) 琴似兵村五十年記念塔跡 令和6年(2024)12月29日(日)札幌市西区琴似1条七丁目1番30号 琴似神社境内にかつて、標記の記念塔があったという。【琴似兵村五十年記念塔跡】説明板 琴似兵村五十年記念塔跡 琴似兵村五十年記念塔は、大正十三年九月(一九二四)琴似兵村... 2024.12.29 石碑等(開拓記念碑)説明板
寺社 厨子入南矢臼別馬頭観世音菩薩坐像 令和6年(2024)12月22日(日) 野付郡別海町上風連38番地4 上風連をあとにし、道道449号線を北上していたら、大きめの社殿と説明板が見えてきた。標題のとおり別海町指定文化財の「逗子入南矢臼別馬頭観世音菩薩坐像」であった。説明板が二... 2024.12.22 寺社説明板
説明板 新選組隊士永倉新八来訪の地 令和6年(2024)12月14日(土) たまゆらの湯(桑園)~北大~北12条駅~北大 9.4km 1時間5分 北大の正門前に標題に関する説明板があった。冬季間で後で気付いたが、路面にはレリーフがあるそうだ。「歴史のあしおと」さんから写真を借... 2024.12.15 説明板
古木 北海道大学の史跡 令和6年(2024)12月14日(土) たまゆらの湯(桑園)~北大~北12条駅~北大 9.4km 1時間5分 北大医学部の厳寒のところに今裕博士の胸像があった。特段の説明板はない。ネットで調べると、弘前市の出身で、津軽藩侍医・今幹斎の五男で... 2024.12.14 古木石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)説明板