開拓の歴史以外の石碑等

説明板

三界萬靈塔

令和4年(2022)4月29日(金祝)森町字駒ヶ岳「三界萬靈塔」  実家帰省中、ちゃっぷ林館にお風呂に入りに走りに行く途中、山上木炭さんのところを曲がると、「三界萬靈塔」があったので、正式にレポートする。 森町のホームページによると、「街道...
説明板

数寄屋橋

令和4年(2022)4月8日(金)東京都有楽町「数寄屋橋」  東京出張中、有楽町のどさんこプラザを訪問する途中で、数寄屋橋跡に立ち寄った。 ネットによると「数寄屋橋」(すきやばし)は東京都千代田区と中央区の境、旧外濠(そとぼり)に架けられて...
山登り

円山「山の神」

令和4年(2022)1月30日(日)荒井山(185m) 円山(225m)、円山「山の神」 今年の冬は、ウインタースポーツとしてスノーボードを再開したのですが、SNSには、何故か投稿できないでいましたが、やはり走ると投稿したくなります。今日は...
開拓の歴史以外の石碑等

手稲本町の碑

令和3年(2021)11月28日(日)札幌市手稲区手稲本町(拳々服膺碑、牛馬塔、月山神社碑)家~西野~宮丘公園(水準点)~手稲富丘~手稲~手稲本町~宮の沢9時頃出発 13.3km 1時間52分  快晴であり吉方の手稲方面に走る。今日の目的地...
神社

上手稲神社等

令和3年(2021)11月20日(土)札幌市手稲区稲穂(牛馬供養碑)家~西野~上手稲神社(牛馬追悼碑)~宮の沢~手稲富丘~手稲稲穂金山まちづくりセンター(牛馬供養碑)~手稲本町11時頃出発 13.3km 1時間52分  吉方の手稲方面に走る...
開拓の歴史以外の石碑等

栄ヶ丘会館の石碑

令和3年(2021)11月6日(土)丘珠空港の南側栄ヶ丘会館の石碑(札幌市東区北36条東21丁目6-11).  三男のサッカーの試合が丘珠であるので、そこまで走りがてら向かうことにする(約14km)。途中、丘珠空港の南側の栄ヶ丘公園近くの栄...
開拓の歴史以外の石碑等

東宮殿下行啓記念碑

札幌市中央区山鼻 東宮殿下行啓記念碑令和3年(2021)9月1日(水)15.5km 2時間29分 「歴史のあしあと 札幌の碑」さんに掲載されていた、標題の碑を探索しに行くことに。同所は南21条西10丁目にあるが、当初間違っていて石山通の反対...
開拓の歴史以外の石碑等

桑園学寮記念碑・聖蹟碑

札幌市北区 北海道大学内(桑園学寮記念碑、聖蹟碑)令和3年(2021)8月31日(月)9.2km 1時間24分 身体がなまっているので、今日もご近所ランニング。北大内の二つの碑を訪問した。 一つ目は、農学部の南側、テニスコート近くにある桑園...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

三吉神社

札幌市中央区 三吉神社(札幌市中央区南1条西8丁目)令和3年(2021)8月30日(日)8.9km 1時間26分 身体がなまっているので、ご近所ランニング。南1条電車通りの三吉神社まで走って往復した。境内には他の神社にはない碑がある。【三吉...
山登り

御大師山

御大師山(115m)令和3年(2021)5月30日(日)登山口(栗山公園)~石仏の道~頂上~スキー場側の道路13:30時スタート 2.6km 33分 馬追山を登った後栗山に移動し、大鵬でラーメンを食べた後、栗山公園のところの御大師山に登るこ...