開拓の歴史以外の石碑等 牛魂碑(中標津町第二俣落) 令和6年(2024)12月21日(土)北海道標津郡中標津町俣落086 道道150号線を中標津町市街に向かっている途中、牧舎の筋向いの拓友館のところに、石碑があった「牛魂碑」であった。【牛魂碑】 上記のとおり自然石に刻まれ「第二俣落」と添え... 2024.12.21 開拓の歴史以外の石碑等
開拓の歴史以外の石碑等 馬魂碑(新琴似神社) 令和6年(2024)12月16日(月) 宮の森~北24条~麻生~新琴似神社(北海道札幌市北区新琴似八条三丁目1番6号)~琴似 14.2km 1時間52分 新琴似神社の石碑の最後は馬魂碑。昔の開拓の際には、馬が必須であったが、家族同様に愛され... 2024.12.16 開拓の歴史以外の石碑等
廃線・廃駅 ビート史料館 令和6年(2024)12月1日(日) 帯広市稲田町~(国道236号線)~川西東~公園東通り~ビート史料館 5.6km 52分 所在場所 帯広市稲田町南8線西14番地 本日のランニングの後半はビート史料館を訪問する。300円の入館料は安い。... 2024.12.01 廃線・廃駅産業遺産石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)説明板郷土資料館開拓の歴史以外の石碑等
廃線・廃駅 国鉄士幌線音更駅跡 令和6年(2024)11月16日(土)音更町図書館分室~国鉄士幌線音更駅~音更町矢部地区 循環ランニング 12.7km 1時間54分 天気が良いので音更町の史跡訪問ランニングへ。今日の目的地は国鉄士幌線音更駅跡と矢野地区の開拓の石碑である。... 2024.11.16 廃線・廃駅説明板開拓の歴史以外の石碑等
開拓の歴史以外の石碑等 石川啄木歌碑(小樽駅前) 令和6年(2024)11月2日(土)小樽駅前~龍宮神社~長橋十字街~手宮富士(140m)~小林多喜二石碑等~旭展望台(旭チャシ・三角山190m)~小樽駅前 約9.6km 2時間15分 最後に小樽駅前に来ると、石川啄木の歌碑があった。しかし、... 2024.11.02 開拓の歴史以外の石碑等
開拓の歴史以外の石碑等 樺太記念碑 令和6年(2024)11月2日(土)小樽駅前~龍宮神社~長橋十字街~手宮富士(140m)~小林多喜二石碑等~旭展望台(旭チャシ・三角山190m)~小樽駅前 約9.6km 2時間15分 小林多喜二文学碑がある駐車場のところに樺太記念碑があった... 2024.11.02 開拓の歴史以外の石碑等
ハーフマラソン 2024フードバレーとかちマラソン 令和6年(2024)10月27日(日)ハーフマラソン 帯広市内 記録:1時間55分43秒(キロ当たり5分26秒)男子50~64歳の部 370位 本大会は初めて参加である。十勝管内に住んでいるので折角なので参加。しかし8時半スタートでやたらと... 2024.10.27 ハーフマラソン戦跡・古戦場開拓の歴史以外の石碑等
開拓の歴史以外の石碑等 厚田村発祥之地・弁財船当錨地 令和6年(2024)10月12日(土) 石狩市厚田区古潭52−1 厚田から札幌に戻る途中、古潭地区の二つの石碑を訪問する。インターネットの他の情報によると、この辺にはチャシもあるようだ。今度、また再訪したい。【厚田村發祥之地】 表面には上記... 2024.10.12 開拓の歴史以外の石碑等
神社 直心館之碑・豊漁紀念碑(石狩市厚田区) 令和6年(2024)10月12日(土) 3km 35分 札幌帰省中、まだ走ったことがない、石狩市厚田区を走ることにした。ここは濃昼山道トレランで訪問して以来だ。 道の駅に車を停めて、港の方にいく途中、「大網元佐藤松太郎屋敷跡」があった。この... 2024.10.12 神社開拓の歴史以外の石碑等
開拓の歴史以外の石碑等 富丘小学校開校70周年記念碑 令和6年9月23日(月祝)池田町富岡地区 本別町勇足から道道236号(勇足池田線)を車で走った。ほとんど人家もなく、あっても農家の廃屋である。その中に小学校のグラウンド跡地があり、石碑があったので掲載する。通常、学校跡碑は紹介しないのだが、... 2024.09.23 開拓の歴史以外の石碑等