産業遺産 十勝農業試験場の碑 令和5年(2023)4月5日(水) 十勝農業試験場(地独)北海道総合研究機構十勝農業試験場を訪問したら、様々な石碑があった。先人の研究者に敬意を表して転載させていただく。【移転落成記念碑】 本記念碑は、昭和35年、当場が帯広市より現在地に移... 2023.04.05 産業遺産開拓の歴史以外の石碑等
旅ラン 史跡 明治天皇森行在所跡 令和4年(2022)12月31日(土)森町(森駅~明治天皇森行在所跡~旧国道等~グリーンピア大沼) 約17km 2時間丁度駅からグリーンピア大沼まで走ることにした。走り始めてすぐ、「明治天皇森行在所跡」を発見した。【史跡 明治天皇森行在所跡... 2022.12.31 旅ラン説明板開拓の歴史以外の石碑等
古墳・ストーンサークル・墓所 北海道大学(佐藤昌介像、北海道大学予科記念碑、遺跡保存庭園) 令和4年(2022)12月10日(土)北海道大学(佐藤昌介像、北海道大学予科記念碑、遺跡保存庭園)約10㎞1時間20分 赤レンガ走友会の納会の前のランニング。北大の中でレポートしていない史跡を訪問する。北大南門のところに「佐藤昌介像」があっ... 2022.12.10 古墳・ストーンサークル・墓所旅ラン石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)説明板開拓の歴史以外の石碑等
旅ラン 創成川の碑(原子隆)~苗穂のメム~植村澄三郎翁像~札幌神社 令和4年(2022)12月4日(日)家~創成川の碑(原子隆)~苗穂のメム~植村澄三郎翁像~札幌神社~家 約17km2時間30分今日も吉方の東方面に走って向かう。途中創成川のところで、「創成川」の碑を発見した。2011年の設置というからまだ新... 2022.12.04 旅ラン石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)神社開拓の歴史以外の石碑等
旅ラン 富良野市麓郷 令和4年(2022)7月6日(日)富良野市麓郷 11.2km 1時間39分北の国からのロケ地、富良野市麓郷を走ってみた。蒸し暑かったが、田園風景と雲間に見える山の風景を楽しめた。【部落発展記念碑】(表面)演習林主任中山正章先生・・・等と刻ま... 2022.07.06 旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板開拓の歴史以外の石碑等
城郭・チャシ アイヌ民族文化祭ツアー 平成30年(2018)10月19日(金)ノツカマフ1・2号チャシ、ヲンネモトチャシ、納沙布岬・北方館、根室市歴史と自然資料館~食事(優遊居) 本日は、このツアーに動員がかかって参加してきた。二つのチャシは、個人的に先週日曜日に走って行ったば... 2018.10.19 城郭・チャシ郷土資料館開拓の歴史以外の石碑等
古木 砂川~新十津川~浦臼 平成24年(2012)5月1日(火)10:30~12:30頃 砂川~新十津川~浦臼(鶴沼) 今日はゴールデンウイークの谷間で出勤日だが、職場の配慮によりお休み。昨年のゴールデンウイークがほとんど休めなかったのを考えれば、大変ありがたい。とい... 2012.05.01 古木廃線・廃駅石碑等(開拓記念碑)開拓の歴史以外の石碑等
その他旧街道・旧道 大丸縄文の遺跡・境木地区の史跡 平成24年(2012)3月25日(日)11:00頃~13:00頃 今日は、午前中引っ越し準備をした後、天気も良く、少し時間をもらえたので、横浜市内で行っていない道を走ることに。懐かしい旧東海道の権太坂、武蔵の国と相模の国の境目の旧道などを思... 2012.03.25 その他旧街道・旧道開拓の歴史以外の石碑等
古い建物 佐倉宗吾の生家・甚平の渡し 平成24年(2012)2月26日(日) 8:30宗吾参道駅~宗吾霊堂~麻賀多神社~甚平茶屋~もうひとつの麻賀多神社~成田山新勝寺~11:30成田駅 佐倉宗吾の生家を通って、甚平の渡しに向かう。【佐倉宗吾の生家】 甚平の渡しには松林、水神が... 2012.02.26 古い建物開拓の歴史以外の石碑等
寺社 鋸山 平成22年(2010)12月28日(火) 鋸山(329m)家から、東京湾アクアライン、海ほたるを経て千葉へ。東京アクアラインは税金の無駄遣いかも知れないが、東京湾の真ん中に人工島で、素晴らしい景色であった。ロープウエイで楽々登山。思いもかけ... 2011.12.28 寺社山登り開拓の歴史以外の石碑等