石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

城郭・チャシ

小助川濱雄歌碑・シリエトチャシ

令和7年(2025)11月15日(日) 白糠町 快晴の天気に誘われて、本日も白糠町を訪問。白糠町の史跡は2019年に一度訪問している。 白糠町温水プールに車を停めて、町内を走る。2019年に訪問した岬の森東山公園を再訪する。以前は案内板が...
基盤整備記念碑

むかわ町宮戸の石碑等

令和7年(2025)11月3日(月祝)むかわ町宮戸 むかわ町市街から平取町に抜けるため道道74号線に入り、高速道路をすぎたあたりの川東第1集落センター及び稲荷神社があるところに、石碑があった。【関農場開放記念碑】 石碑の正面に上記のとおり刻...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

故小林善助翁之碑(日高町門別)

令和7年(2025)10月31日 北海道沙流郡日高町平賀312-1 国道237号線をさらに南下し、日高道の手前の平賀生活館のところに石碑があった。「故小林善助翁」の石碑があった。近くの小川に「善助橋」があった。ここの地域の開拓の功労者なのだ...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

多田輝利顕彰碑(興部町)

令和7年(2025)10月18日(土) 道の駅おこっぺ~ノースプレインファーム~興部公園~米田御殿 約10㎞ 本日の目的地の二つ目、興部公園にある標題の顕彰碑を訪問できた。【多田輝利顕彰碑】北海道紋別郡興部町旭町 石碑の表面には上記のとおり...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

朝倉義衛翁(滝上町)

令和7年(2025)10月18日(土)道の駅香りの里・たきのうえ~芝ざくら滝上公園~滝上神社~滝上町役場 約5㎞ 芝ざくら公園のところに胸像があった。滝上名誉町民の朝倉氏の胸像だった。なお、この胸像の作者は、本郷新だった。【朝倉義衛翁】胸像...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

荒井初一氏之像(層雲峡)

令和7年(2025)10月18日(土)北海道上川郡上川町層雲峡 層雲峡のバスターミナルのところにトイレに行くと、胸像が見えた。層雲峡は冬に何度も来ているが、初めて見た。荒井氏は層雲峡の発展に尽くした人である。今では考えないくらい献身的だった...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

畜産試験場の碑

令和7年(2025)10月5日(日)新得町役場~畜産試験場~共働学舎 約9.5㎞ 1時間40分 新得町役場に車を停めて畜産試験場に走っていく。若干の登りであるが4㎞ほどで到着した。ここは仕事で何回か訪問したことがあるが、碑が何か所かあり驚い...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

増田庄作翁頌徳記念碑

令和7年(2025)10月5日(日)上川郡清水町字熊牛143-23 新得町に向かう途中道道75号線を走り、串田牧場を過ぎ、成松牧場の向かいに石碑が見えた。ネットで調べても情報は特にない。石碑の内容をそのまま転載する。【増田庄作翁頌徳記念碑】...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

阿部佑太郎記念碑

平成30年(2018)6月30日(土) 道の駅しゃり~国道334号線~朱円環状土籬~(海岸側の町道)~以久科原生花園~津軽藩氏殉難碑等 国道334号線を斜里町市街地に走り、社日神社のところに標題の記念碑があった。まだ新しい。【阿部佑太郎記念...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

小清水町役場の先人の石碑

令和7年(2025)9月20日(土)斜里郡小清水町小清水217 今日の目的地、小清水町役場に到着した。役場庁舎は新しく「ワタシノ」との相性も付けられ、カフェやフィットネス、ランドリーなども設置され、町民が集える素晴らしい施設になっている。 ...