石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

富良野神社・中村千幹氏胸像

令和4年(2022)6月26日(日)富良野市(富良野神社、中村千幹氏胸像)富良野スイーツ&ワインマラニックのスタート前に、周辺を散策。 まずは、富良野神社に参拝。明治35年開拓の先人たちが、心の拠り所として建立したのが始まりだそうだ。 その...
旅ラン

菅進先生像・若山牧水来訪の地

令和4年(2022)1月2日(日)札幌市北区新琴似(菅進先生像、若山牧水来訪の地)家~新琴似北公園往復9時頃出発 15.0km 2時間6分  新年あけましておめでとうございます。 走り初めは、吉方の北東の新琴似方面に向かうことにした。琴似神...
旅ラン

奈井江町の史跡

令和3年(2021)12月12日(日)奈井江町(奈井江神社、北小太郎氏顕彰碑、伊達邦直公上陸の碑)奈井江町道の駅「ハウスヤルビ」~奈井江神社~伊達邦直公上陸の碑~石狩川~往復9時半頃出発 10.0km 1時間29分  今月の吉方が北東に変わ...
古木

龍雲寺

令和3年(2021)10月30日(土)丘珠→篠路→屯田→新琴似→新川→琴似→家 約17km 2時間22分 三男のサッカーの試合を丘珠グラウンドで観戦後、篠路を通って家に帰る。 篠路の龍雲寺あたりには史跡が溢れている。また、銀杏とナナカマドの...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

月寒公園の碑

札幌市豊平区 月寒公園の碑令和3年(2021)9月5日(日)16.5km 2時間26分 家~大通~菊水~月寒公園~平岸~すすきの~大通 久々に月寒公園まで走ってみた。月寒公園は整備されていて、歴史の碑には説明板が整備されていた。 いずれも「...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

三吉神社

札幌市中央区 三吉神社(札幌市中央区南1条西8丁目)令和3年(2021)8月30日(日)8.9km 1時間26分 身体がなまっているので、ご近所ランニング。南1条電車通りの三吉神社まで走って往復した。境内には他の神社にはない碑がある。【三吉...
旅ラン

神宮外苑・六本木・滝沢馬琴終焉の地

東京都(六本木~神宮外苑~信濃町~明治神宮~原宿)令和3年(2021)6月30日(水)8.8km 1時間30分 久々の東京出張。宿は繁華街六本木なので、朝起きて走ることにする。行くあてはなかったが、オリンピックスタジアムを見て明治神宮に行こ...
旅ラン

札幌市(平岡公園等)

札幌市【家~大通~国道36号線の豊平地区~旧平岸街道~平園公園(平岸5条7丁目)~中の島~すすきの~札幌駅】・平岸のリンゴ倉庫、平園公園(故重延卯平翁之碑、東裏の馬頭観世音碑) 令和3年(2021)4月11日(日)18km 2時間31分  ...
旅ラン

苗穂山農本神社等

札幌市東区 東苗穂「苗穂山農本神社、授爵記念碑」 令和3年(2021)3月21日(土)20.2km 2時間41分 家~琴似~新川~新琴似~栄町~東苗穂~栄町~  「歴史のあしあと 札幌の碑」さんの碑めぐりで先週到達できなかった東苗穂11条2...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

嶋良作翁乃像

札幌市東区烈々布神社内「嶋良作翁乃像」 令和3年(2021)3月14日(日)16.8km 2時間16分 家~環状通~伏古~丘珠~栄町~麻生  「歴史のあしあと 札幌の碑」さんの碑めぐり二日目。当初は東苗穂11条2丁目の苗穂山農本神社を訪問し...