石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

産業遺産

郡山市の史跡

令和7年(2025)7月2日(水) 郡山市内(郡山駅前~郡山市道標、安積国造神社、朝ドラ「まんぷく」主人公モデル、良斎先生の像、安積発祥の地、奈良平安時代陸奥国安積郡衛趾、郡山地名発祥の地) 福島県に出張のため郡山市泊。一人で飲みに行く前に...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

万城目正生誕の地碑・幕別町町民栄誉賞の碑

令和7年(2025)6月22日(日) 札内市街某スーパー~スマイルパーク~十勝大橋中央大橋手前~十勝川河川敷~札内神社~札内市街南端~駐車位置 約16km 2時間10分 スマイルパーク内百年記念ホール(幕別町千住180番地)の隣に、石碑が二...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

剣豪櫛淵虚冲軒之碑

令和7年(2025)5月21日(水)東京都台東区不忍池 不忍池の弁天堂のところに、標題の石碑があった。ここを訪問した後、新大久保まで走った。コリアタウンだった。【幕末之剣豪剣豪櫛淵虚冲軒之碑】 上記のとおり刻まれ、横には「上州利根郡月夜野町...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

西郷隆盛像

令和7年(2025)5月21日(水) 東京都台東区上野公園 上野公園の西郷隆盛像は何度も訪問しているが、レポートしたことがなかった。ネットから転載しようと考えたが、見つからないの転載する。【西郷隆盛像の下の漢文】 「西郷隆盛君之偉功在人耳目...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

上野英三郎博士とハチ公

令和7年(2025)5月21日(水) 東京都文京区弥生1-1 東大農学部の入口のところに上野英三郎博士とハチ公の像があった。映画の「ハチ公」という映画があった、涙が止まらない思い出があった。上野博士に嬉しそうにもれかかるハチ公の姿の銅像であ...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

朱舜水記念碑

令和7年(2025)5月21日(水) 東京都文京区弥生1-1 仕事で東京大学を訪問した。自分には縁のないところだと思っていたが、訪問することができた。会議まで時間があるので、キャンパス内を散策すると、農学部の敷地に標記の石碑を見つけた。説明...
古い建物

東京大学内三人の外国人研究者の碑・安田講堂

令和7年(2025)5月21日(水) 東京都文京区弥生東京大学内 東京大学内を散策すると、銅像や胸像が数多くある。三体の外国人の碑を発見した。【ヨハネス・ルードヴィヒ・ヤンソン】 JANSON, Johanes Ludwig ヨハネス・ ル...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

足寄町名誉町民髙橋安蔵翁之像

令和7年(2025)5月11日(日) 足寄町役場敷地内 足寄町内をランニング後、最後に役場を訪問したら、銅像が立っていた。【足寄町名誉町民勲四等瑞宝章髙橋安蔵翁之像】 銅像の下に上記のとおり刻まれた石板がはめ込まれており、裏面に碑文があり、...
石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)

加藤平五郎翁之像

令和7年(2025)5月9日(金) 三川駅~西三川遺跡群~長島牧場のところへ右折~松浦武四郎通過地~国道274号線~聖上御駐蹕之地碑~加藤平五郎碑 約10㎞ 本日の探訪ランの最後は、三川駅前の加藤平五郎氏の胸像だ。胸像の後ろに石碑があり、銅...
古い建物

旧マンロー邸・マンローの石碑

令和7年(2025)5月6日(火)平取町二風谷 アイヌ文化博物館から、ダム湖の方に出て散策路を南下していくと、マンロー邸に付いた。公式サイトによると、マンロー博士の経歴概略はつぎのとおり。 「英国人考古学・人類学者のニール・ゴードン・マンロ...