スキー場登り 雪板ワークショップ@上砂川 令和6年(2024)1月13日(土)~14日(日) 上砂川温泉パンケの湯・上砂川岳国際スキー場跡(北海道空知郡上砂川町上砂川65-106) ツギツーさんの雪板ワークショップに参加。値段は張るが、雪板作成費、KEENのブーツ、一泊料金が含まれ... 2024.01.14 スキー場登りスポーツ雪板
山登り 音更町駒場 令和5年(2023)10月29日(日) 約13.6km 2時間1分 音更町駒場市街~家畜改良センター十勝牧場事務所~展望台(159m)曇天模様であるが、史跡を求めて吉方の西方である音更町駒場を訪問。駒場の公民館に車を停めて、まずは駒場神社を... 2023.10.30 山登り旅ラン産業遺産石碑等(開拓記念碑)
山登り 紋別山(大山) 紋別山(大山)標高334m 令和5年(2023)9月3日(日) 10時30頃登頂スタート:オホーツクタワー駐車場 距離1.6km 約23分。オムサロ原生花園往復ランニングの後、紋別山に登ることに。頂上近くまで車で来る簡単登山。YAMAPで情... 2023.09.03 山登り
スキー場登り 湧別町・五鹿山 令和5年(2023)8月11日(金祝)約19km 3時間12分中湧別チューリップの湯~屯田兵の碑~五鹿山125.5m~農道~湧別町東地区開基百年碑~湧別停車場サロマ湖線~湧別町~国道238~242号線実家の札幌に帰る前に、吉方の北方の湧別町... 2023.08.11 スキー場登り山登り戦跡・古戦場旅ラン石碑等(開拓記念碑)説明板
山登り 斜里岳(1547m) 令和5年(2023)7月23日(日)清里コース 登り・旧道コース4.3km2時間39分、下り・新道コース5.3km2時間50分 斜里岳は30年以上前、20代の頃に一度登った経験があるが、記録は残していない。天気が晴れる今週末を狙い、前日に清... 2023.07.23 山登り登山
山登り 藻琴山(999.9m)・山中源吉師乃碑 令和5年(2023)7月17日(月祝)ハイランド小清水~望岳台遊歩道~銀嶺水遊歩道~頂上~スカイライン遊歩道(約8.3km 2時間38分)藻琴山に久々に登頂。前回は平成18年(2006年)だから17年前か。友人とハイランド小清水725に車を... 2023.07.17 山登り石碑・銅像・胸像(歴史上の人物)
旅ラン 一本山352m、松浦武四郎の歌碑、サツナイウンクルの祖の像、上札内尋常高等小学校発祥の地、常盤開拓八十年記念碑 令和5年(2023)7月8日(土) 中札内村(一本山352m、松浦武四郎の歌碑、サツナイウンクルの祖の像、上札内尋常高等小学校発祥の地、常盤開拓八十年記念碑)約24km 3時間28分 ただ走るだけでは面白くない。今日も吉方を訪ね、山を登り歴... 2023.07.08 旅ラン登山石碑等(開拓記念碑)
山登り 赤坂山、手稲富丘(浄苑寺(馬頭観音)) 令和5年(2023)5月20日(土) 家~赤坂山(140m)~手稲富丘~浄苑寺(馬頭観音)~国道5号線~家約15.8km 2時間22分 ただ走るだけでは面白くない。今日も吉方に、史跡を訪ねるランニング。 夕方に家でバーべキューを控えている... 2023.05.20 山登り開拓の歴史以外の石碑等
スキー場登り 岩見沢公園~萩の山スキー場 令和5年(2023)5月5日(金祝) 岩見沢市(岩見沢公園~萩の山スキー場)約8.2km 1時間42分 子どもの日。どこもいくところがないので、近郊の岩見沢へ。以前訪問した岩見沢公園に車を停めて、萩の山スキー場を往復することに。 途中、立派... 2023.05.05 スキー場登り旅ラン
山登り 村上山(204m)、鬼斗牛山(379m) 村上山(204m)、鬼斗牛山(379m)令和5年5月3日(水祝) 距離約16.9km 3時間10分 GWはお休みをもらえる。とても嬉しい。今日は晴れ予報なので、朝早く起きて、吉方の北東方面にドライブし、ランニング&登山へ。以前、突哨山を... 2023.05.03 山登り旅ラン